マガジンのカバー画像

写真生活

写真・カメラ機材・映像に関することから、周辺のビジネス、アイデア、仕事方法などを掲載していきます。見たもの読んだものの考察やオープンな場では書けない内容を深堀りして、これからを生… もっと読む
これから写真を仕事にしたい人や、既に商業写真を生業としている人に向けて、個人的経験を元にお送りしま… もっと詳しく
¥1,480 / 月
運営しているクリエイター

#leica_sl2s

この夏の常用レンズとして、エルマリート28mm

最近は常用としてSLに28mmを付けています。 普段は圧倒的に35mmと50mmですが、気分を変えたく…

300
Tokimaru Tanaka
11か月前
3

SL2-Sの動画用セットアップ再考

昨日は動画撮影機材の見直しをしていました。というのも、先日iPhoneで撮影した動画が思ったよ…

300
7

LeicaSL2-SでLUTを使う手順

Leica SL2-SでライカオフィシャルのLUTを当てる手順をまとめておきます。 最近ご本家のウェブ…

300
9

ライカSL2Sの上部ボタンの違和感

もう長らくだけど、ライカSL2Sの上部液晶の隣の丸ぽちのクリックに違和感がある。 カチッと入…

7

マルチロールカメラとしてのSL2-Sの実力

およそ1年半、SL2-Sを仕事でも日常でもガシガシ使ってきて、写真と動画のマルチロール機として…

300
4

SL2SからPCへの写真転送のストレスを無くす方法

SLに限らずですが、みなさんはカメラからPCに写真を移す時、USBを接続する派ですか、それともS…

100
4

SL2Sを1年半使い込んでみてのエイジング報告

そもそもSLはエイジングするのか。 結論を言えばエイジングする。それはこの後たっぷり写真と共に説明するとして、まずはエイジングについて。 ライカ、特にM型を使う人は経年変化する物体が好きだったりする。それは例えばレザーのバッグだったりシューズだったり、あるいは使い込んだオーク材のテーブルや椅子、さらにフェチ的な人であれば、色褪せたカーテン、背表紙の焼けた本。 巷で流行中のクラシックカメラやオールドレンズといった類も、大きく括ればそのような「古いモノ好き」の流派の中にある

有料
300

SL2Sで動画と写真をうまく行き来するには

この日記ではほぼLeicaSL2-Sというカメラを使用して写真を撮っている。 SLはボタンひとつで写…

9

SL2Sファームウェア4.0のパースペクティブコントロール

Leica SL2-Sのファームウェア4.0にパースペクティブコントロールという面白い機能が付いた。 …

300
3

SL2Sとズミクロン50mmで撮る長崎

7月の暑い日。 東京から飛行機と列車を乗り継いで長崎の実家へ帰省する。 用事を済ませてま…

300
8

Vario-Elmarit-SL 24-70mmを旅で使う

先日北海道を旅する機会があったので、バリオエルマリート24-70をSLにつけて撮影に挑んでみた…

400
7

LeicaSL2-Sのファインダーの秘密

先日、このようなつぶやきをしました。 SLにMレンズ付けて撮る時は、ファインダー内のパラメ…

200
4

新製品が出る度にまだ新しいカメラ買ってるの?

Piczoさんがあるインタビューで5Dを14年くらい使っていたというのに痺れた。ロンドンでCONTAX6…

16

佐内的な態度で撮る写真は

朝書くといろいろと忘れてしまいそうで、ざっくり夜書いてみる。書き方を色々試しているけど、夜と朝では文章のムードが異なるかもしれない。小説家や物書きを生業としている人の話しを聞いても、夜のほうが進むという人と、朝でなければならないという人が両方いる。そのあたりにはきっと生活習慣の違いや個人差があるのだろう。 朝から5キロを走ったが間隔が開いたせいか今日はすごくきつかった。睡眠不足もあるかもしれない。とにかく走ったり動いたりしてみると、自分の体調がよく分かる。日中は電話とオンラ