見出し画像

臨月突入。本当にわたしは母になるのか?


臨月に突入しました!

お腹はより大きくなり、正中線が見え始めてきました。


お子も2300g近くあり、かなり想像上の「赤ちゃん」らしくなっている様子。


赤ちゃんグッズを揃え、出産時の入院に備えて準備をしています。

こんなふうにいろいろ準備しているうちに、母親としての自覚が芽生えてくるのかな〜?

なんて呑気に構えていましたが、

いまだに
「本当に子供が産まれてくるのか???」
という気持ち。

胎動を感じても、なんとなくはっきりとした実感が伴わないのが不思議……。


あと数週間もしたら子どもが産まれて子育てが始まるんだろうけど、きっと急に母になるって感じなんだろうなと思います。

子どもが産まれて、授乳もオムツ交換も全部「こんな感じで大丈夫なの?!え?!!」っていう慣れない状態のまま、「あとはがんばれー!」って病院から送り出される……。

そんな感じでしょうか。


まあ、母になることの予行練習なんて誰しもできないのでこれはもうしょうがないですね。

産後の状態って、人によってはすごく体調が悪かったりメンタルが不安定になったり予測がつかないもの。

出産だって、どれだけ経過が順調にきていたって何が起こるかわからない。

考えると不安になってしまうけど、こんなふうに自分でコントロールできないことを受け入れる。それ自体が子育ての始まりなのかもしれないですね。

母になるための練習がもう始まっている。

そんなふうに思いながら、出産と産後の不安と付き合っていこうかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?