"大切にしたい価値観"を知る

訳あって就活を3週間くらい中断していたのだけど、最近ちょっと心も体も元気になってきて、少しがんばれそうな気がしてきた。

でも、何からやったらいいのかわからない。
とりあえず、自分の行動の指針となるような、軸みたいなものが欲しいなと思った。(就活してるとやたら「軸はなんですか」とか軸の重要性とか説かれるから、軸って聞くだけでなんか心が「うっ」てなるようになってしまった。まあ軸大事なのはめちゃめちゃ理解できるんだけど)

猛烈に就活してた時期に、色々な人と面談やら面接やらしたけど、言われたことをいちいち真に受けてしまうせいで、「自分は本当はどう思っているのか」がわからなくなってしまうことが何度も何度もあった。

人と話すたびに自分の考えが揺れ動いて、元はどこにいたのか、迷子になってしまう。

それなら、「自分にとってこれは大事だ、譲れない」というようなものが自分の中にあれば、色んな人に色んなことを言われてもぶれないというか、振り回されることはなさそうだし、自分を見失ってしまうこともなくなるんじゃないか、とそう思った。

迷った時も、自分の価値観に照らし合わせて答えを出すことができるし。就活に止まらず、人生においても「これが私の軸です」と言えるものを持っておくメリットって、きっとものすごくたくさんあるとおもう。

そこで、某メンタリストが話していた「価値観リスト」にそって、考えてみることにした。

端的にいうと、6つの質問に答えて、自己内省した後に、価値観に優先順位をつけるといった流れで、自分が大事にしている価値観を発見していく。

参考:https://ch.nicovideo.jp/mentalist/blomaga/ar1819322

6つの質問に答えていく

1. あなたはどんな価値観で育てられましたか? 自分のいまの思考体系は、それらの価値観を反映しているものですか、それとも育てられた価値観とは違う視点で世界を見ていますか?

・学歴重視。勉強大事。
→中学受験、高校受験、大学受験全部した。学歴と勉強することはこれから生きていく上で重要だということを遠回しに伝えられていた気がする。勉強することの大切さを度々説かれた。

・褒めて伸ばす
→母親は子供時代全く褒められずに育ったそうで、それで自分の子供は褒めて育てようと思ったらしい。実際、良いことをすると褒められたので、褒められるために、親の喜ぶ顔をみるために一生懸命頑張っていた。

・やりたいことはやらせる
→やりたいことは基本やらせてくれたと思う。小さい頃から、本を与えたり、旅行に連れて行ったり、落語とかオーケストラとか、文化や芸術に触れる機会をたくさん設けてくれたり、世界を広げようともしてくれた。


2. 幼い頃や思春期における最も重要な出来事および経験は何ですか? それらが自分の世界観にどう影響を与えましたか?

・親の離婚
→自分は絶対に幸せな結婚をするぞと高校生くらいの時に決意した記憶がある。あとは、母親が仕事してたおかげで、今そこまでお金に困らない暮らしができているから、母親の姿から、自立する大切さみたいなものは学んだかもしれない。いざ1人になったとしても生きていけるようにしておくみたいな。

・大学受験
→「これしかない」と思い込んで失敗した。志望大学を決定するときの視野が狭すぎた。色々な世界を見た上で、道を選ぶことの重要性を学んだ。


3. 職場や私生活で、どんな人たちを一番尊敬していて、その人たちのどんなところを尊敬していますか?  

・母親、祖父母
→娘(孫)の幸せを願う気持ち。自分のことは置いておいて、他人の幸せのために尽くす姿勢。私も、自分を顧みず他の人の幸せを願えるような人になりたい。

・Yちゃん
→どんなことにも一生懸命。手を抜かず、自分にできることを精一杯やる。色んなことに挑戦する。前向き。太陽みたいな人。


4. 一番尊敬していないのはどんな人で、なぜそんな風に思いますか?

・決めつける人
→女はこう。男はこう。〇〇な人はこう。と頭から決めつける人。

・自分のことしか見えていない人。想像力のない人
→これを言ったら/やったら他の人がどんな気持ちになるかを全く考えていない。自分が大変な時、忙しい時に、自分だけが大変だと思いこんでしまう人。


5. これまでで最高(最悪)の上司は誰ですか? そう思うのは、その上司が何をしたからですか? 

・最高の上司:M先生
→中学時代自暴自棄になった時、真夜中に電話をかけても電話に出て、相談に乗ってくれた。以降、自分がどん底に落ちた時に何度もお世話になってる。自分にとって1番の理解者。常に味方でいてくれる。他人の悩みを自分の悩みのようになって一緒に考えてくれる。困った時に「 M先生に相談しよう」って一番最初に顔が思い浮かぶ。

・最悪(とまではいかないけど)の上司:H先生
→厳しさが正義みたいな先生。きつくものを言って、生徒を自分に従属させようとしてくる。


6. 自分の子供を育てたり、他人を指導するにあたり、一番伝えたいのはどんな行動で、一番伝えたくないのはどんな行動ですか?

・一番伝えたい行動(2つ)
→自分の軸で生きること。自分の意志を常に持ち、自分のために生きること。

→広い視野を持つこと。いろんなことを見て、体験して、学んで、自分の世界を広げること。

・一番伝えたくない行動
→周りに流されて生きること。自分の意志を押し殺して、他人のために生きてしまうこと。


価値観ベスト10を決める

選んでいる時に、どうしても「こういう価値観を持ってたらかっこいいな」とか、「この価値観はリストに加えるべきじゃないか」みたいな思考が出てくる。自分が心から「これだ!」と思ったのではなくて、「あったら望ましい価値観」とか「世の中で良いとされる価値観」を選びそうになってしまう。

あと、これはある方が、「他の人の言葉で書かれているから、ピンとこない場合がある」とyoutubeでおっしゃっていて、確かにそうだなと思った。
自分がしっくりくるように、価値観が示すことを咀嚼して、言い換えることは必要かもしれない。

◎、◯、×をつけるって作業を4回くらい繰り返して、やっとベスト15まで絞ることができた。

受容:ありのままの自分を受け入れてもらう
冒険:新しくてワクワクする体験をする
挑戦:難しい仕事や問題に取り組む
変化:変化に富んだバラエティ豊かな人生を送る
創造:新しくて斬新なアイデアを生む
成長:変化と成長を維持する
健康:健やかで体調よく生きる
有益:他人の役に立つこと
独立:他者に依存しないで生きる
知識:価値ある知識を学ぶ、または生み出す
現在:いまの瞬間に集中して生きる
情熱:なんらかの発想、活動、人々に深い感情を抱く
受諾:ありのままの自分を受け入れる
精神:精神的に成長し成熟する
寛容:自分と違う存在を尊重して受け入れる

ベスト15って、全然絞れてないけど。
ただ、無理して10に絞らなかったのは、15の価値観をよくみた時に、私的に「これとこれ近いな」みたいなものがいくつかあって(例えば「受諾:ありのままの自分を受け入れる」と「精神:精神的に成長し成熟する」とか)、絞った価値観は15個でも、そうやって似ているものを組み合わせていくと、最終的には5,6種類くらいの価値観に集約されそうだなあと思ったから。

なので、ここからは本来の手順とは少し違うけれど、各価値観を見直して、なんとなく近いものはくっつけてみたりして、私自身の言葉で価値観を語ってみる。

(※余談だけど、実は私は価値観リストを作ることに過去3回くらいチャレンジしたことがある。ただ、過去3回、どの価値観の優先度が高かったのか、1週間くらいすると思い出せなくなっていた。と言うより、価値観リストを作ったことそのものを忘れていた。多分だけど、それぞれの価値観を自分の言葉で解釈するという作業を怠ったからだと思う。価値観について考えるというこの時間を無駄にしないためにも、それぞれの価値観を自分の言葉で言い換えてちゃんと納得するということがおそらく重要だと思う)

それぞれの価値観を咀嚼し、自分の言葉で言い換える

この辺から、考えてるとだんだん「価値観」という言葉がゲシュタルト崩壊を起こして、「価値観とは…?」となってしまったりする。
そうなった時、私の場合は「なんのために生きたい?」「どういう生き方をしたい?」という問いを投げかけるようにした。

結果、15の価値観が7つに集約された。
それぞれに、自分自身で新たなラベリングをしたりもした。
以下が私が大切にしたい価値観たち。

①【学び、思考する】
常に新しいことを学び、知識を取り入れ、見える世界を広げる。取り入れた知識を使って、世の中のあらゆる事象や問題について考え続ける。
②【心身の健康】
健康で丈夫な体を保つ。
③【今この瞬間を大切にする】
明日のための今日、いつかのための今日ではなく、今を楽しむために今日を生きる。「今ここ」に意識を向けて生きる。
④【尊敬する】
誰に対しても尊敬と感謝の気持ちを持ち、行動する。その人の個性に目を向け、違いを尊重する。
⑤【ワクワクする】
常に何かを楽しみにして生きる。些細なことにもワクワクや喜び、幸せを感じる。
⑥【自分を受け入れる】
精神的に成熟し、心の中に深くて大きな器をもつ。自分を責めず、欠点や不十分な点も含めて、ありのままの自分を受け入れて生きる。
⑦【挑戦する】
難しいことに挑戦する。一つ一つのことに真剣に、情熱を注いで一生懸命取り組む。

ただ、これに優先順位をつけるのがかなり難しい。
「りんご、みかん、いちごの中でどれが好き?」とかだったら順位付けられるけど、これらに優先順位をつけるっていうのは例えば「りんご、読書、洋服の中でどれが好き?」って聞かれてるのと同じような感覚。それくらい難しい。

悩んだけど、今日は順位決めなくていっか、ということに自分の中ではなった。
いずれは私にとって本当に譲れないものを自分でわかるようになりたいけど、とりあえず自分が何を大切にしたいかを確認できたからそれでいい。

きっとこれから価値観は変わってくるだろうし。今決めてしまうのではなくて、これから生活していく中で、きっとこれよりこっちの方が大事なんだなみたいなことを何となくわかっていきたいなと思っている。



恐れ入ります。