見出し画像

2022年ある日のおもてなし

久しぶりの友人から連絡があり、おもてなしの料理を作る機会がありました。

気の置けない仲間とのおうちごはん、いいですよね。メニューの組み立てを考えるのもおもてなしの楽しみのひとつ。

これが好きだったなとか、あの食材は食べられないっていってたなとか、迎える友人の顔を思い浮かべながら準備をしていくのって、わくわくします。

🔪準備していきます

メニューの構成を考えるとき、最初にメインを決めることが多いのですが、そこからさかのぼっていくのではなく、次に考えるのは最初のひと皿ということが多いです。

だいたいスタートは野菜料理。いわゆる小鉢的なものをひと皿に盛り合わせた野菜おつまみにします。

野菜って彩りが豊かで、種類も豊富なので、見た目が華やかですよね。

それでいて軽く食べられる感じで、メインに向けて進んでいく食事のはじまりにぴったりだと思います。

それでは以前に紹介したレシピの記事と一緒に、その日のおもてなしメニューを紹介します。

🍽1品目…野菜の前菜盛り合わせ

  • キャロットラペ

  • なすときゅうりの梅昆布和え

  • きのこのマリネ

薄く切って塩を振ってしっかり水気を絞ったなすときゅうりを叩いた梅干しと塩昆布でさっと和えたおつまみは、酸味のあるさっぱりした味付けとパリパリした食感でお箸が進みます。

🍽2品め…なすのチーズ焼き

オリーヴオイルで焼いた茄子にトマトソースをかけて、たっぷりのチーズを載せたらオーヴントースターへ。美味しい焼き色がついたらあつあつを食卓へ。

🍽3品目…自家製さつま揚げ

「さつま揚げって作れるんですね!」といってもらえたこのひと皿は、いつも好評なメニュー。揚げたてアツアツを食べられるというのも手作りの魅力です。

🍽4品め…カリーヴルスト風キャベツ炒め

友人にはドイツ在住経験があってビールも大好き。今回はビールに合わせて自慢のドイツ風ファストフード的なおつまみをアレンジしたひとしなを用意しました。お皿を出した瞬間に「これは!」と喜んでもらえました。

🍽5品め…土鍋でぐつぐつ麻婆豆腐

この日は寒い一日だったので、あたたかいひと品をメニューに入れようと考えて思いついたひと品です。土鍋で煮込んでぐつぐつしている状態でテーブルに出すと盛り上がりますよね。

🍽6品め…鶏肉の赤ワイン煮込み

ビールとハイボールからここで赤ワインにチェンジ。じっくり煮込んだ鶏肉と一緒にいただきました。鶏肉でレバーのソース煮を巻いたひと品です。

🍽〆のひと品…ソースカツ丼

おもてなしのコースの最後はひと口スタイルのカレーにすることが多いのですが、今回はソースカツ丼にしました。

というのも、友人の出身がご当地グルメアレンジ再現記事のソースカツ丼の回で触れた、3つのご当地のうちのひとつだったからです。

どきどきしながら食べてもらった、我が家のソースカツ丼。

「あ、こんな感じ!」といってもらえて、大満足です。

こんなおもてなしが、またできる日がありますように。

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏