マガジンのカバー画像

関係性の質、そこにある必然

12
想定外の時代に皆さんの悩みを解決できるお手伝いヒント集です。
運営しているクリエイター

#実践知

no.4-3 関係性の質を上げるダイアログ戦略・・・「対話 が作る”共同化”更に・・」

こんにちは! 秋の夕日🌤はつるべ落とし・・・いちだんと過ごしやすくなりましたね^^ 今回は、前回の続きです。 前回の記事を振り返ってからお読みください。 3. 「対話」の輪 共同化の手順(意味を捉える) 前回は(1)として、共同化の「場」づくり(感情共有・価値共感)を見てきました。 「感情共有・価値共感 」で相互に交流された意味は、課題を扱う「テーマ」に焦点を合わします。 次のプロセスでは、わくわくする共同創造の期待感の中に入ります。 (前回2.(1)に続いて) (

no.4-4 関係性の質を上げるダイアログ戦略・・・「対話 が作る成果”表出化”」

こんにちは! 暦の上では、霜降を通り過ぎました⛄ 今年も、あと2か月、やり残したことをやりきります! そろそろ、インフルエンザの予防注射もしましょう💉 今回は対話で認め合う関係性をあげる大事な局面です。 対話編は今回で終了! 4.「対話」の成果 チームで表現しまとめる手順(表出化)共同化プロセスでは、共同創造の期待感をもって”テーマ”(課題設定)に対する意味付けが共有され、グループの中でそれぞれが自分の体験に落とし込んで共同の経験知に仕上げました。 そして、次のステップ

no.5-1 関係性の質を上げるダイアログ戦略・・・「コミュニケーション 変化を起こす関係性」

みなさん、こんにちは! 5月の講演から半年が経過しました。 今回を含めて、あと2回で一連の連載を終了します。 ニューノーマルと言われた現象は、既にノーマルなのでしょうか・・・? ただの雰囲気という同調圧力に、ノーマルを押し付けられたくない! 自らノーマルを選択して広める関係性を大切にしたい! 人が人として存在する本質から離れてゆく感のある今日このごろ・・・ 人と人との生身の関係性を蔑ろにする流れは、片方へ振りきった振り子のように必ず正しい位置に戻る(変化する)はずです。