見出し画像

【2022.5.10 #121】80円の納豆、120円の納豆。

火曜日。1週間が長い。

最近、ちょっと高い納豆と味噌を買っている。今までは80円の納豆だったけど、最近買っているのは120円。

そしてもちろん、今まで買っていた安いものよりもおいしい。

けど、「価格が高いから美味しいに決まってる」と、脳が無意識のうちに思い込んでるだけなのかもしれないと思った。

もしかしたら安い納豆だって、高いと思って食べれば同じくらいおいしいかもしれない。

だから目を閉じて納豆を味わって食べたのだが、やっぱり安い納豆よりも高い納豆のほうがおいしい。

結論、思い込みがあろうが無かろうが、120円の納豆のほうがおいしい。


ではこれからどちらの納豆を食べるか。もちろん120円だ。

理由は、支払うお金に対して得られる満足度が、120円の納豆のほうが大きいから。

80円の納豆から得られるのが満足度80点だとすると、120円の納豆からは150点くらいの満足度を得られる。

お金は幸せを得るための道具だ。満足度の観点から見ると、120円の納豆を買ったほうが人生が豊かになる。より少ないお金で、たくさんの満足感を感じられる。

値上げが続く現在。商品の価格は大事だ。

だけど、ただ安いからと買うのではなく、商品の価値を意識してお金を払ったほうがいい。それが「いいお金の使い方」だと思う。

気をつけたいのは「飽き」だ。飽きてくると満足度は下がる。それに気付かず買い続けないよう気をつけよう。

今日の夕飯はホイコーロー。最近、妻のおなかがどんどん大きくなっている。

すでに普通の妊婦さんの臨月を超える重さだ(ふたり合わせて3500くらい)。にもかかわらず、おなかは加速度を上げて大きくなっている。

前々回の妊婦健診では、「入院しなくてよかったぁ」と思っていたけど、さすがに「え、まだ入院しなくて平気なの?」と不安になってきている。

ほんとに、大きいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?