見出し画像

今年やりたいこと100

以前大学の授業で、「今年やりたいこと100個書いたことある人ー?」と先生が私たち生徒に投げかけてきた。

私は書いたことなかったけど、面白そうだと思って鉛筆と紙を用意してやりたいことリスト100個作ってみた。


100個ぐらいすぐに思い浮かぶだろうと書き出しは順調。
だが次第に雲行きが怪しくなり、30個書き出したあたりから手が止まってくる。欲が少ないなあ。どうにかやりたいことを捻り出してリストを完成させた。
内容は
ヨーロッパへ行く、室内楽をやる、洋服ラックを捨てる、歯医者に行く、バストサイズを測ってもらう、荒野行動でドン勝するなどなど。

書いたものを時々読み返して、できたものには赤ペンで丸をつける。

すると、1年後ぐらいに赤丸が増えてる。不思議とやりたいことができていたりして嬉しい。ヨーロッパへ行くなど、例にあげたものはすべて達成できた。バストサイズも知れた。笑


作った年にできていなくても2年前のを見返すとできていたり、この時これできてなかったんだ、などとあとあと見返すと結構面白い。

書くと叶うのかもしれない。

それから私は、毎年1月ぐらいになると「今年やりたいこと100個書く」のが主流になってきてる。

今年書いたもので、達成できた数は9個。

まだまだこれから。

といいつつ、現状はやる気もなくなって、だらだら過ごす日々。無気力。やることもないから(ほんとはある。けど目を背けてやってない)朝起きるのはどんどん遅くなる。今日は10:30、、

仕事もなくなってしまってお金も入らない、このままいつまで続くかわからないから不安がつのる。

時間もあるから今度は「今年やりたいこと100個」の人生verを作ってみようと思って作成している最中。

平均寿命まであと65年ある。長い。けど生きたい。65年で叶える100個。すべてやり遂げたいな。

無気力な今、「人生でやりたいこと100」を書いていると、やりたいことがある自分に安心してきた。。

やりたいことリスト100を作ってみませんか?


お読みくださいましてありがとうございます。

サポートしてくださりありがとうございます!!より充実したレッスンを行うため、楽譜代など、精進するために使わせていただきます。