20230515

確かに!と思うのと同時にズレを認識した瞬間でもある。

「言いたいことを我慢しない」というコラムを読んだ時の話、ざっくり要約すると
・日本人は言いたいことを我慢しがちだが実際は表情に出ており第一印象を悪くする。
・人間の怒りの原因は自己愛が満たされない事や欲求不満。我慢することで悪影響があるならば言いたいことを言ったら良い。
・相手の自己愛に対する配慮をする。言いたい事を言わずに卑屈になるより言い方を考える方が建設的だ。
・自分が言いたいことを言うから嫌われるのではなく、相手が嫌がることを言うから嫌われる。
・言いたいことを言う事で気分が良くなり他人に与える印象が良くなる。同時に自己開示をすることで隠し事の無い人間としての印象を持たれるため、余計な忖度や機嫌取りをするより良い。

まあ確かに。読んだときはなるほどと思ったんだけど、自分は他人に対して言いたいことを我慢してるときって絶対他人の自己愛に土足で上がり込む場合ばっかりなんだよな。そこに至るまでのラインのことは我慢せずにむしろ言ってる気がする。言い方を配慮することも確かに大事で、自分ばかりが割を食うよりは前向きな考え方だと思うけど実際の所どうなんだろ。

本文では「言い負かそうとするから嫌われる」という表現を取っていたけど、結局のところ我慢するほど言いたいことの内容ってつまりそういうことじゃない?という感じもする。じゃあどれだけ言い方を配慮してその切れ味を薄めても本意は変わらない訳だからそれって相手に対する攻撃的な面の配慮になってるかというと微妙じゃない?

「人が考えるほど自己主張しても嫌われない」は正だと思うが巷の人間が我慢している言いたいことはおそらく自己主張の類では無いと思うんだよな。そして自己主張の類は今、許容しない大衆に押しつぶされる世の中だし、文字媒体はスクリーンショットで晒される時代…ある意味オフラインでのコミュニケーションの重要性を再確認する場面でもあり、こういう考え方が重要なのは肌身で感じるところではあるが、問題の細部に意識が向くことなく、学習性無力感でしなくてもいいラインからの損切りをすることの方が多い気がする。

自分は忖度したり機嫌取りする側だから、近くにいる人間しか実態は分からない(その実態は大分子供っぽいという事実はなかなか恥ずかしいものだけど)と思うけど、じゃあより良い関係性の為に自己開示を徐々にでもして行けるかというと難しいな。気楽な関係性への憧れや実感よりも、身に沁みついた仕草からの現状維持が択として固くなっちゃってて、気の良い人間を目指すと言うのもまた難しいものだなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?