マガジンのカバー画像

とうしろうのエッセイ

35
比較的ちゃんと書いたエッセイ・コラムです。
運営しているクリエイター

#毎日note

となりのトトロ

先日訪れた小湊鉄道の上総大久保駅。 トトロのいる駅として有名なんだそうです。 地元の小学生…

57

葉桜もオツです

桜もすっかり葉桜です。 満開の桜も良いですけど、葉桜もオツなものです。 あ、ちなみにこの…

31

玄鳥至(つばめきたる)

七十二候では4月5日から9日くらいまでを「玄鳥至(つばめきたる)」と言いますね。玄鳥は黒い…

20

漫画ワンピースの話

待ちに待っておりましたワンピース96巻の発売日でございます。 累計4億7000万部突破ですと! …

26

タバコの話

別に書かなくてもいいかと思ってたんですけど、やっぱり書きます。 まとまりの無い散文になり…

41

爆笑 問題

「爆笑」も使い方が難しい言葉です。 一般的には大人数で笑うことが正しくて「ひとりで爆笑」…

52

「的を得る」問題

これは以前書いた「一所懸命」問題よりも、ちょっとやっかいです。 余談ですが、神田伯山さんはちゃんと「いっしょ、けんめい」と言ってました。わーい!。 わーいっつーか当たり前なんですけどね、日本語を扱う話芸の人なんで、そんなの当たり前です。 で、「的を得る」問題です。 なんだよ的を得るって、的は射るもんだろ!? と思ったそこのあなた。そうなんです、その認識が広まってるのがやっかいなのです。 「的を射る」だけが正しいとされていましたが「的を得る」でも間違ってません、みたいな解説

村上春樹さんが通ってた珈琲屋さんの話

もう20年近くに亘りエッセイを連載させていただいてます「ぐるっと千葉」 ちょっと前ですが、…

56

映画CATSを本気で好きになる方法

酷評につぐ酷評ですっかりおなじみの映画版「CATS」。特にアメリカでの低評価はもの凄いことに…

100
18

ぐるっと千葉に書いたアルデンテの話

もう20年近くに亘りエッセイを連載させていただいてます「ぐるっと千葉」 2020年1月号に書い…

24

超貴重! 変装したニャロメ

児島美ゆきさんが、 赤塚先生に「ニャロメを横向きで描いて」と無茶振りして描いてもらった流…

18

繋がりと広がりの話し

児島美ゆきさんのLiveに出演させていただきました 女優・児島美ゆきさんとは、もうけっこう長…

17

「ぐるっと千葉」に書いたドラクエの話

もう20年近くに亘りエッセイを連載させていただいてます「ぐるっと千葉」 こちらの2019年12月…

8

「ぐるっと千葉」に書いたnoteの話

もう20年近くに亘りエッセイを連載させていただいてます「ぐるっと千葉」 こちらの2019年11月号にnoteを始めたという旨のエッセイを書きました。 ちょっと前の文章なのですが、こちらにも転載いたします 「note」始めました。フォローしてくんなましあたくしこのたび「note」というものを始めたのでございます。ごぞんじでしょうか「note」。読み方はそのまま「ノート」です。ピースオブケイク代表の加藤貞顕さんという方が「クリエイターと読者をつなぐ」ために開発されたサービスだ