見出し画像

願いのためのお賽銭・・ 本当は◯◯ 1

今日はお賽銭のお話です。


お賽銭の入れ方と

お賽銭の金額についてなんですけど



まずお賽銭の入れ方


参拝の時に、拝殿や本殿にお賽銭箱がありますよね。


お賽銭箱の前で、軽く一礼をして。


置くような形でお賽銭の箱に入れる。


その後 鈴を鳴らします。


このような形を僕はとっています。


そして お賽銭の金額。



皆さんお賽銭っていくらされていますか?


ご縁があるように五円玉を入れる。


とか


昔 僕の知ってる人に聞いた話ですけど


始終ご縁があるようにって


”四十五円入れるといいよ”!と教えてもらいました。


その四十五円も 五円玉を九枚


理由は十円玉だと”とうえん”で”遠縁”になるので


避けた方が良いとか なんとか〜言ってたなぁ



で、当時の僕は

うぉ〜! なるほど!! とかと思いながら


四十五円を賽銭箱に入れていました(笑)




そう考えると お賽銭の額って


五円だったり 一円だったり 四十五円だったり


色々とお賽銭の額があると思います。


しかし 


時代も変わり神社を守ってきた氏子さんなども減ってきて


神社を営むことが

とても大変な時代になりました。



自分達の住む土地や僕たち自身を護って頂いてる神様に

※氏神さんや産土さんは 特に!!


やはり五円や四十五円では、1日に100人来られても4500円。

これでは神社を営むのがままなりません。



日本にはたくさんの神社がありますが



大きな一宮クラスの神社はともかく

※一宮=都道府県を代表するような大きな神社



地元の氏神さんや産土さんなど


本当に神社を守っていくのは大変なことで深刻な問題なんですよ。



日本に神社があり その奥には神々が坐す山や磐座などがあって


僕たちの ご先祖様も護られてきて


今の僕たちの暮らしがあります。


そう考えると もっと神社に貢献しよう!と思うようになりますよね。


かといって


毎回 大きな額は できないと思うんですけど。


何かの節目とかの時期に


参拝する場合は 思い切って大きな額を入れても良いんじゃないかと

僕は思っています。


じゃあ どれくらい額面にすれば良いのか?・・



ということで今日はここまで

続きはまた明日




本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました




去年の10月からYouTubeを始めました。

同じく神社や言霊、現実創造などについて話しています。

良かったら遊びに来てください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?