見出し画像

イナズマロック日記

というわけで、イナズマロックフェス2022 2022/09/18に参加してきた。一連の感情変遷を記録しておこうと思う。
ヘッダは会場入り口からこう行ってああ行くとある湖畔の道路パノラマにいた、私の新しい推し。なにこれ。かわいい。かわいいが過ぎる。は? 着ぐるみウインク? ペナペナのギター? かわいすぎんか???
あとから調べたところ、愛知県稲沢市のいなッピーと言うそうな。てかお前、そのバンダナはふんどし隠してるんかい! 流石にゆるキャラのセンシティブ表現が規制されてるとは思わんわ。TPO守れてえらいね、かわいいね。

「フェスにSideMが出るぞ」時点

私は元々ヴィジュアル系だのJ-popだのJ-rock(1000年ぶりに言ったなこれ……)のコンサートによく行っている人間なので、ずっと「ペンライトなしのSideMを見たいなあ」「フェスとかにSideM出ないかなあ」と言い続けていた。

ペンライトって、応援の力になるということがようやく頭では分かってきたものの、アイマスのライブをいわゆる「ライブ」として楽しもうとすると、私はどうにも持て余してしまうのだ。ペンライトの色を変える理性を残したままでライブを楽しむのがもったいない、とでもいうのだろうか。郷に入りては郷に従え、いつもちゃんと従っている。でも、やっぱり何も考えずに手を広げて音を受け止めたいとどうしても思ってしまう。色替えをオフィシャルが自動でやってくれるアレ、ターンオンさん経由での導入をお待ちしている。

さて、そんな中でイナズマロックフェスの出演者第一弾の発表があった。長年の夢というか、叶うわけがないものが突然やってきたのである。

打首獄門同好会を知ったタイミングは、別で推している地下セクシーアイドルであるベッド・インと下北沢とかで対バンをしていた頃なので、割と早くから知っている方だと思う。また、私は米米CLUBに並々ならぬ感情を抱いているので(なにせ自分のお金で初めてアルバムを買ったアーティストだ)、「日本の米は世界一」にもまた並々ならぬ感情を抱いている

私は誰が出るかなんて分かっていない、この時点でIVIPチケットを購入した。

出演者発表時点

さて、そこからしばらくイナズマロックフェスの話は出て来なかった。マジで何も出て来なかった。発表になったのは2ヶ月後の黒野玄武の誕生日、突然だった。
別に連絡手段とか、何かのタイミングとかが全く無いのなら別なんだけど、この間なんと声優さんの生放送、周年の生放送までもあったのに、出演者の発表がなくてやきもきしていた。こういう祭りに関しての情報はそういう場所でワイワイやらせてほしい。公開速度はダイレクトにチケットの席番号に影響するので、一部だけでも早く出せる人がいたなら出してほしかった。

ところで、私は「玄武・次郎・翔真・直央」を長年担当しているPである。お分かりだろうか。超超大勝利である。しばらく動揺を隠せなかった。(ライブに行くタイプの人が好きになるキャラクタを揃えた、ということなのだろうけれども、大勝利だという認識のまま生きていたいので許されたい)

直前のSideMモチベ

しかし、9月頭に色々とあった上に直近にも色々あり、運営への信頼度はマジの最悪であった。これ以上はここでは語らない。
(この記事を受けてのこのツイート経由でのどんよりなので、参照いただけると助かる)

当日:開始前

シャトルバスが空前絶後の混み方をしていて、SideMに合うように動いていたPたちは辿り着けなかったと聞いた。これは本当に、地元の人間に友人がいて先に雰囲気を聞くことができていたため私は助かった、としか言えない。

そもそも、イナズマロックフェスを「ロックフェスとして楽しまない」人たちというのが確実にたくさん来場しているくらい、音楽を聞く以外にも楽しめるものがたくさんあるから、早めに来られるなら早く来た方がいい。これは、ゴハンとグッズとステージ以外は見所が少ないフェスしか知らない頭には衝撃だった。そういえば確かに、無料スペースがめっちゃ広い。ここには、滋賀の特産やら町おこしやらテナントやらゆるキャラやらが大集結していたのだ。ご当地フェスと音楽フェスがちょうど1対1で同居しているような感覚らしい。むちゃくちゃモノを配っているし、おもしろワークショップもやっている。ゆるキャラも元気に会場内を暴れまわっている。中には「米をプレゼント」するブースまであった。考えてみてほしい、ライブ会場で米をプレゼントしているのだ。……一筋縄ではいかない度が伝わるだろうか。

というわけで、私はPであることを一旦忘れ、午前中から前述の友人、その友人の友人たちと滋賀県のブースを練り歩き、ゆるキャラとツーショ写真を撮り、フリースローには失敗し、ペットボトルを押しつぶしエコに目覚め、お米からできた袋をかいでマジでお煎餅の香りがすることに震えるなどして、昼食を終えるまで純粋にご当地フェスを満喫した。滋賀の人たち、マジであったけえ。もちろんご当地アピールの気合も入っていたけれど、そこから滲み出す優しさがすごい。ささくれていた心がどんどん膨らんでいく。お米からできた袋をくれたRICE IS COMEDY各位の米Tシャツがむちゃくちゃ気になる。ほら、米米CLUBに並々ならぬ感情を抱いているので……。

その他で気をつけてほしいのは、待ち合わせの際「TMR等身大パネルの前」を使えないことだ。少なくとも平和堂とTOYOTA、複数人いた。……なんで?
どうやら、西川貴教氏はタボくんだけじゃなく本体も、ご当地ではCMとかに出ている人気タレントらしい。青森のスーパーカー枠かと思っていたら伊奈かっぺいだったようだ。あまりにも通じにくい。

当日:SideM

め~~~~~……ちゃくちゃよかった……。詳細はなんか皆さんすでにレポートされているのでしょう、省略します。

黒野玄武Pだから楽しめたのか。それは、本当に影響していると思う。だって、担当アイドルがめちゃ有名フェスでユニット曲を披露したのだ。担当アイドルと担当アイドルがユニット合同曲を披露したのだ。担当アイドルと担当アイドルと担当アイドルのビジュが直近でベストだったのだ。これが上がらずにおれるか。でも、担当アイドルがいなくても、なんならPじゃなくたって、楽しんでもらえたと思う。これは、担当アイドルがいる贔屓目かもしれないのだけど。
キャストのパフォーマンスは相変わらず最高で、元気で、本気で、キラキラとしていた。アイドルマスターSideMは、ステージ上では変わらず私達プロデューサーを容認し、受け入れ、私達に元気を与えてくれた。

今回の公演から、私は「SideMをプロデューサー以外にも広げていきたい」意図を感じ取った。この「広げる」というのは、広がった先の人をプロデューサーにする、という意味ではない。プロデューサーにならなくたっていい、日常にもっと溶け込ませてしまいたい、ということ。SideMの次に打首が並んでいるのを私たちは天変地異のように扱ったけれども、それがジャニーズと打首であればここまでではないと思う(いや、びっくりはするけどね)。そのくらい、自然になりたいということ。サイスタのCM、売り方、多分そういうことなのだ。

もともとポテンシャルは十分あると信じている。ただ、そこで今どうしても必要になるのはサブスクサービスへの登録で。無料で何十万曲も聞くことのできるサブスク世代の人たちに「CDや1曲単位で音源を買わないと聞けないよ」って話をするの、「そっかー」つって話が終わって、ほとんど選ばれないだけ。電音部のライブで、声優さんが「サブスクあります!!」って言ったんだ。会社として、理解は、してるはずなんだ。

本当に、イナズマロックフェスに間に合うくらいSideMのサブスク解禁が早かったら月曜日からの世界は変わったんだろうな、って、ずっとずっと悔しい気持ちでいる。プロデューサー以外のソングリストに、SideMが入りこめる貴重なチャンスだったはずだから。初回の解禁が一部だけであろうとも、バーニン・クールで輝いてとDRAMATIC NONFICTIONはそのラインナップに入ってきたはずなのに。はず、で話すのは良くないのだけれども、こればかりはどうしても。

当日:打首獄門同好会

めええええええ~~~~~……………………っちゃよかった………………。機会あったらチケット取ります。リハーサルだけどヒジカタトシゾウさんできたのもめっちゃ嬉しかった……それにしても今まで聞いた中で一番レキシ色がないコラボだよな……。

ちょっと前から知っている身だが、大澤会長はむちゃくちゃ音楽なるものに対してマジメである。御本人もお話されていたようだが、SideMに対して真剣に向き合った結果としての新生姜スタートだったと私は信じている。打首獄門同好会とアイドルマスターSideMをつなぐもの、それは伊東健人と岩下の新生姜だったのだ。MCもS.E.M軸で進めているのは、多分そこをトリガーにしているからだ。SideMを全般的に勉強したら、筋肉から流れるユニットは、参加しているメンバー的にも変わってくるからね。

伊東さんはバンギャからすると大変に大変に大変に羨ましいシチュエーションなので、大変に羨ましいなと思いました。よかったね……(仲間としての目線)。

終了後のSideMモチベ

7thのチケット抽選予約に申し込みをした。ツイートではもだもだしているが、1日目も申し込んでいる。

ごめんなさい。これ、ちょっとだけ嘘をついていました。正確に言ってしまえば、申し込むだけの「気」が、なくなっていました。SideMなるものに対しての全てのモチベーションが、モバエム運営の2022年9月対応で完全に欠落していました。でも、キャストのパフォーマンスを見ていて、気力が抜けているのは「SideM」全部に対してじゃないってことが分かって、その場で同行者をナンパして(……)、申し込みました。

こうやって書いてるさなかにモバエムで最後の担当上位がやってきたのですけれど、それ自体は、適度に走るのだと思います。常に1000位以内マンだから普段とそう変わらないくらいを目指したいかな。今、ソーシャルゲーム版のアイドルマスターSideMを見る事自体割とつらいので、息が苦しくならない程度に頑張ります。

雑談1:3万円チケットの話

人生で3万円のチケットを購入したのは2回目である。サムネに写っている客席の最前近くの頭のうち、どれかが私だ。動画は別に見なくてもいいけれど、正直とってもオススメである。4分ぐらいからのベースソロがただただ狂っている。我が推しは可愛いしボーカルはなんとちゃんと歌っている。このままカリガリの話をしはじめると、本当にえげつない文章量になるので省略する。

そんな、3万円チケットを2回購入した私がとても素直な感情で言うと、信頼できる公式が販売しているアドバンテージありのチケットに3万円払うのは、むちゃくちゃめちゃくちゃオススメである。私は両方ともにお金を多く払ったアドバンテージに対して、ちゃんと満足できた。買おうか悩んでいるのは結局グッズ代やらなんやらこみだと公式にチケットお値段差分くらいは突っ込んでいるタイプの人だと思うので、お財布計画を立ててみて、買えそうなら買ってしまおう。

でも私は、1枚目の3万円は「コロナ禍で行けなかったライブ2年分くらいのチケット代合計」として、2枚目の3万円は「こんな機会一生訪れない気がする」から、で、すべて納得して払っている。この、「納得して」が一番大事だと思う。お布施として払わなきゃいけないなあ、みたいな感情なのなら、多分やめといた方がいい。今までだって最速先行で取れたとしても、傾斜価格にしたときお安い値段が付けられてしまうような席が当てられることはたくさんあった。予測として感じているほどの大きなダメージはないと思う。

雑談2:ライブ前日Pとの交流編

とても幸いなことに、お声がけをいただいたり同タイミングで同じ別の沼に墜落したり(?)などの縁で前日からPさんたちと交流をはかることができた。
いや、本当に助かった。ありがとうございました。

漢字ミュージアム編

「金」が多いことで一部には有名な今年の漢字

4時間いた。(バカ)
クイズの人たちの巡回じゃー、くらいの気持ちでいったはずなのに、想定の100倍遊ぶものがあった。展示、体験コーナーのちょうどよさ、寄贈品、アトラクション、全てのセンスがすさまじくちょうどよい。漢字が5万字書いてある柱だけで30分くらい遊べた説がある。漢検のテスト問題が用意されているのが最高だ、1級問題から適度に絶望を得ることができる。それに加えて図書館の本を読み始めていたら、多分1日では足りなくなっていたであろう。なにせ、漢字は印刷されているから、くらいの感じで印刷史とか、漢字は日本語なので、くらいの感じで言語学の本とか、何かめちゃくちゃなレギュレーションで幅広すぎる範囲を網羅していたのだ。特に辞書は多分この世の日本語関連辞書をほぼ網羅している、恐ろしいことだ。四字熟語の辞書とか、ほんとは玄武Pだし見たかった。

回りながら、今SideMというものに対して考えていることや思っていることをダラダラと話せた。誰かと直接話す機会が極端に減っている昨今、それだけで少し落ち着いた。

地元のご飯編

その後、別のPさんたちにお誘いいただいて滋賀の特産品をつまめるお店で食事を取った。ここでもむちゃくちゃ美味しいご飯とともに最近のSideMについてや担当アイドルの中の人の話などをダラダラとさせていただいた。だいたい最終的に「何も考えずに淡路島イベントの話をする時間がイベント後ほとんど取れなかったことがマジで許せん」で終わって、またループに戻る感じであった。いや、マジで許せんのだ。だから道夫は何を持ち帰ったんじゃ。

ところで、マジで何から何までうまい本当によいお店だったのだが、インパクトがあったのは本モロコの炭火焼きである。こちらをご覧ください、程よく焼けたら網の間に頭を突っ込んで堅い頭蓋骨を破壊する、これが正式な食べ方である。そう店員さんに言われたのだ、信じてほしい。

手前の赤い四角は「赤こんにゃく」。レバ刺しではない

スターゲイジーパイの逆、言うなればシューゲイザー炭火焼きである。今日いい呼び名が浮かんでしまった、当日出てこなかったのが悔やまれる。私は生臭い感じの魚介が苦手なのだが、これは川魚なのにぜんぜんそういう苦手要素がなかった。ただ宗教上の理由(メダカを飼っていた)で頭まで食べられず、破壊した甲斐があったのかが分からんかったのが私の弱い要素である。

雑談3:フェスの持ち物編

お分かりいただけるだろうか、無駄な文章を書きすぎでアップまで時間がかかりすぎているのである。そういうところなんだよな。以下箇条書き。

  • UV対策(曇りだろうが要る。日傘は絶対NG。長袖準備するほうがいい。日焼け止めは高いやつを買おう。腕にバンドを巻かれるのでパンダ焼け必至だ。諦めよう。私は腕時計と同じ腕にバンドを巻いてもらうことでパンダ焼けをごまかしているぞ)

  • うちわ的なもの(悪くなってもいいやつ、結局欲しくなる。多分配ってくれると思うのでそれでよければまあ大丈夫。ライブ用のうちわ振ってる人はいなかったような気がする……?)

  • ペットボトルホルダー(私が忘れて泣いたものナンバーワン、ライブ中ペットボトルをどうするか決めて行くのです。床はどろんこです)

  • ドリンクそのもの(得てして並びがちなので、命に関わる程度の持ち込みはしましょう。ちなみにIVIPは専用ドリンクスタンドがあったんだぞ。いいでしょう)

  • スマホ首からかけるやつ(今は肩にかけるショルダースマホらしい!めちゃくちゃ便利だったので今もそのままショルダースマホしている)

  • 長靴やシューズカバー(いやマジで今後もその靴を使いたいと思うならスニーカーとかサンダルで来ないほうが良かったと思うよ。サンダルは特に日焼けもあるからあんまりオススメできない。今回私は長めのシリコンシューズカバーを導入していったのだけど、荷物も長靴よりは小さくなったし、だいぶよかった)

  • 雨具(これも傘以外、かぶるタイプのポンチョがよさそうだった。荷物も濡れないしいいことずくめだよ。少し長めにしとくとポンチョをお尻に敷いた状態で芝生に座れるので精神衛生上よさそうだったよ)

  • 財布(キャッシュレス決済頑張ってたんだけど、一時期エラーで現金のみになってたよ。ある程度はもっといた方が良いね。でけえ財布よりはいっそジップロックとかでもいい)

  • キャッシュレス決済(今回まで知らなかったんだけど、PASMOのオートチャージって反応する地域が限定されてるから気をつけてね。私は最終的に残高200円で1000円のお弁当を買おうとしたぞ!)

  • トイレ周り(イナズマロックフェスはエステー化学さんが入っているのでトイレはマジで快適だった、洋式だし消臭スプレーは置いてあるし。並びはあるのでみんな余裕を持ったトイレライフを。ちなみにIVIPは専用トイレが2箇所もあったんだぞ。いいでしょう)

  • エコバッグ的な何か(滋賀のご当地フェス回るならほぼ必須。クローク使うめどが立たないまま本命見る前に回るのはよせ、あの人達めちゃくちゃいい人だからめっちゃモノ配ってくるぞ。IVIPは専用クロークがあったんでガーゼタオルだろうとなんだろうともらって並びなし追加料金無しでサクッと預けられたぞ。いいでしょう)

  • ボタン電池式ペンラ(雨降ってるときに振るのだけは絶対よして!?!?!?!?)

  • ぬいちゃんたちや痛バッグ(全体的に都会より土汚れや虫などにまみれているので、泥で濡れたり汚れたりしてもいいなら持ってきていいとは思うけど……という感じ。うちのちゅんちゃんはお留守番でした。今回本当にお天気良くてよかった。)

  • レジャーシート系(引けるような天候ならオススメ!芝生たくさんあるからキャンプ地を作れる。その辺の石に座れるタイプの人は要らんかもしれん。ちなみにIVIPはそもそもステージサイドに屋根付き・椅子付き・なんならテーブル付きの特設席があったぞ。いいでしょう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?