見出し画像

PdMときどきEM

こんにちは!サイバーエージェントの toguri です。
本エントリは、Engineering Manager Advent Calendar 2022 #2 の3日目の記事です。

ごあいさつ

サイバーエージェント AI事業本部 ミライネージ でプロダクトマネージャー(PdM)をやってます。

サイバーエージェント 9 年目、エンジニア 20 年目、人生 46 年目になりました。
エンジニア 20 年のうち、9 年くらいエンジニアリングマネージャー(EM)で、プロダクトマネジメントに重心をおいたスタイルでやってます。

前回Advent Calendar記事はコチラ(令和もCAでプロダクトマネージャーやるよ!

今日、伝えた(ry … 相談したいこと

PdMとEMって、似てません? 意識してわけてます?
です。

僕のPdMとEMの定義は、ザックリいうと、これでした。

  • PdMの本質は、プロダクトをマネジメントする

  • EMの本質は、エンジニアをマネジメントする

なので、ゼロイチで「事業 = プロダクト」を立ち上げを多くやってると、境目が難しいなと思ってました。
一方で、実務は教科書どおりにやる必要ないので、一緒に組む方と調整しながら、定義を変えてました。

自分のミッション

  • 価値の高いビジネス要件を解決するプロダクトを考える

  • ビジョンプレゼンをする

  • ロードマップをつくる

  • 体制と会議体の仕組みを考え、実行する

  • プロダクトに必要な技術(ソフトウェア以外)の専門家になる

たとえば、こんな感じ。

ロードマップをつくる
体制の仕組みを考え、実行する
会議体の仕組みを考え、実行する

自分なりの回答

先月、社内イベント(AI Tech Developer Conference)で、プロダクトマネジメントの発表をする機会があり、資料整理していて、自分なりの回答は出ました。
役割は明確にすべきだが、職種に拘りすぎる必要はない。
ちょっと説明すると、

『エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド』より

「ああ、自分は『強いEM定義』がベースなんだ」。
一緒に組むビジネスマネジャー(BM、事業責任者)が「プロダクトマネジメント」に弱いから、そこを戦場に選んでいたんだなと。

チーム構成によっては、『強いEM定義』の範囲を縦横無尽にやって良いんだ!

と思ったら、ここの悩みは消えました。
一緒に組むBMやPdMやEMによって、役割星取表とかをつくって、すり合わせすれば、問題なさそうですね。

締め

ということで、プロダクトマネージャーを名乗ってますが、場面によってはエンジニアリングマネージャーと名乗って、登壇機会を増やしていこうと思います。

また、「PdMとEMって、似てません? 意識してわけてます?」について、ぜひ皆様のご意見をお伺いしたいです。

デジタルサイネージ配信プラットフォーム

12 月 5 日 Mon は、私が立ち上げた事業「ミライネージ」の誕生日で、3周年になります。
1 年 1 年大きく成長するプロダクトとメンバたち。
4 年目もサイネージ界隈で注目されるプロダクトづくりに、邁進するので、よろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?