こんにちは、トグルホールディングスHRディレクターのYoshieです。
今回は、トグルホールディングス(以下「トグル」といいます。)でのオンボーディングでの取り組みについてご紹介します。
トグルのカルチャーの根底にあるもの
「トグルのカルチャーの根底にあるマインドセットや思考のフレームワークを知る」という狙いで、2024年7月30日、6月入社のメンバーを対象に、初めてオンボーディングプログラムとして「読書会」を開催しました。
当日参加したメンバーのプロフィールは、エンジニアメンバー5名、不動産営業メンバー2名、クラウドファンディングメンバー1名、バックオフィスメンバー3名の計11名。集まったメンバーのバックグラウンドも、エンジニア、銀行、米国公認会計士、不動産、メガベンチャー、スタートアップなど様々。トグルの多様な人材、エンジニアカルチャーと不動産・建築カルチャーがミックスしたトグルのカルチャーを切り取ったかのような構成でした👀
スタートアップの躍動感を体感、チームの重要性
まずはアイスブレークでメンバーみんなのトグルで1ヶ月ほど働いた感想を・・・
課題図書から学ぶリーダーシップとイシュー解決
本題の推薦図書のディスカッション👀
トグルでは、入社前にいくつかの図書を読んでおくことを推奨しています。今回は、代表伊藤が最も薦める2冊、シリコンバレーの投資家ベン・ホロヴィッツ著「ハードシングス」と安宅和人著「イシューからはじめよ」をテーマに。
経営者視点を学ぶ
トグルでは、各メンバー全員に、チーム全体を巻き込んでいくリーダーシップが求められます。リーダーシッププリンシパルを大切にしており、メンバーであっても経営者視点を持つことを意識しています。ハードシングスは、そういったトグルの文化の根底にあるリーダシップとしてのマインドセットを学ぶために最適な一冊です。
問題解決のフレームワークを共有する
一方、「イシューから始めよ」は、問題解決のためのフレームワークや思考プロセスについて詳しく解説しています。私たちトグルでは、常にプロジェクトやアクションを起こす際には、ゴールを明確にし、見立てをすることの重要性を意識し、日々の業務を行っています。特に、困難な状況に直面した時にどのようにイシューを見極めるか、とても大切なことだと考え、共通の思考フレームワークとしています。
あえて批判的に考えてみる
「どうしてそうなるのか」「本当にこれでいいのか」を、客観的にかつ長いスパンで繰り返し問うことは、ビジネスの成功にも良質なプロダクト開発にも欠かせません。批判的思考によって、物事を本質的に理解でき、業務における課題解決にもつなげることができる、そんな観点からあえて批判的な観点からディスカッションも行い、参加メンバーからも様々な意見があがりました。
最後に
最後に、推薦図書のディスカッションを通じて、トグルでの今後の目標を見つめ直し、”熱”を分かちあって各ユニット・チームへ解散!
今回は初めての読書会の取り組みでしたが、「他のチーム方との交流ができて、メンバーを知る良い機会となった」、「トグルでの考え方を身につける上で非常に有意義なイベントだった」などと好評でした。今後もオンボーディングプログラムとして実施してきたいと思っています。
採用情報
トグルホールディングスでは、現在、複数ポジションで採用強化中です。カジュアル面談も受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。
採用ポジションはこちら
ここまでお読みいただきありがとうございました!