豆腐メンタル

星彩アステリズム 作曲者解説

どうも、豆腐メンタル.inc Pです。
処女曲が投稿出来て嬉しく思っています!!

このnoteは星彩アステリズムの楽曲を豆腐メンタル.inc P的に解説したnoteになっています。

——————————————————
楽曲名   星彩アステリズム

作曲、編曲 豆腐メンタル.inc P
https://twitter.com/tofu_mentalP

作詞    大田PoN太 さん
https://twitter.com/PoNta_1227

イラスト  からながれ さん
https://twitter.com/karanagare_4

——————————————————

■ライナーノーツ
•曲について
この楽曲は、とにかく一曲ボカロック的な曲を作りたいなと思い立って作った曲です。豆腐は竿物が苦手なのでバンドサウンドなのに、全て打ち込みです。とにかくギターの打ち込みが、大変でした。

豆腐はクリエイターとしてのモットーとして、引き算を心がけているのですが、この曲は真逆の考えで出来るだけ音を詰め込み、音圧を作るが課題でした。

調教に関してもサビでミクさんの可聴推奨音域を、悠々と抜けていくのですが、その際にも自分なりに色々と試行錯誤しています。
ボーカルトラックに色々な処理を入れたので、結構なトラック数になってしまいましたが、色々な挑戦が出来た楽曲に仕上がりました。

•歌詞について
今回も沢山の歌詞を作られてるクリエイターの方々にご提案頂きました。
ホントにありがとうございます。
この場を借りて、再度お礼申し上げます🙇‍♂️
大田PoN太さんから、ご提案頂いた歌詞は星を題材にして片想いを表現した歌詞で、曲のイメージと歌詞が自分の中でバチッとハマったのを覚えています。
歌詞を読み進めて行くと、主人公の置かれている情景や心情が感じられ、曲の中にもそれらを感じられる様な仕掛けをいくつも入れています。豆腐自身、曲を作っている際には歌詞のイメージが全く無く、片思い的な心情を描けたらと、一言添えただけで色々な物語を提案してくれた、歌詞制作者の方々にはホント脱帽でした。

•イラストについて
歌詞決定後曲イメージに合う物が無いか、ピアプロでイラストを見ていると、公開されていた、からながれさんのイラストがピッタリで、動画イラストに使用させて頂きました。
素敵なイラストでしたので、動画にした際にシンプルで不要な文字被りはない様に調整しています。

•最後に
興味を持って読んで頂いた方、楽曲を聴いて頂けた方。ホントにありがとうございます。

今後準備が整えば配信ベースで、星彩アステリズムの楽曲で行った具体的な施策の内容のDAWを含めて公開や、オケデータの配信なども考えています。

新曲も公開を控えておりますので、応援宜しくお願いします‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?