マガジンのカバー画像

縄文楽検定  初級  第14回

19
運営しているクリエイター

#火焔型土器

縄文楽検定(初級)第14回1.2.3 火焔土器、火焔型土器

縄文楽検定(初級)第14回1.2.3 火焔土器、火焔型土器

【1】
「火焔土器」はどれでしょうか?

a)

b)

c)

d)

答:d

a長岡市馬高遺跡出土の火焔型土器

b十日町市幅上深鉢形土器

c長岡市馬高遺跡出土の王冠型土器

aとdの1番の違いは鶏冠状突起で、
aは尾部が左上り、

dは右上がり

【2】
「火焔土器」が発見されたのは何という遺跡でしょうか?

a)羽黒遺跡
b)笹山遺跡
c)馬高遺跡
d)大沢遺跡

答:

もっとみる
縄文楽検定(初級)第14回7.8.9 火焔型土器の大きさ、容量、特徴

縄文楽検定(初級)第14回7.8.9 火焔型土器の大きさ、容量、特徴

【7】
火焔型土器の大きさ(高さ)は平均何cmくらいでしょう?

a)10cm
b)25cm
c)45cm
d)60cm

答: b)25cm

【8】
火焔型土器の平均的な容量はどれくらい?

a)2000ml
b)3000ml
c)4000ml
d)5000ml

答: d)5000ml

【9】
火焔型土器の大きな特徴を3つあげるとすれば、
①鋸歯状突起
②縄文を使わず、隆帯と隆線文によって

もっとみる
縄文楽検定(初級)第14回19.20.21 縄文海進、国宝指定

縄文楽検定(初級)第14回19.20.21 縄文海進、国宝指定

【19】
「縄文海進」の説明として正しいものは?

a)温暖化が進み、海面が上昇した
b)寒冷化が進み、海面が上昇した
c)温暖化が進み、海面が低下した
d)寒冷化が進み、海面が低下した

答: a)温暖化が進み、海面が上昇した

【20】
新潟県内で唯一、火焔型土器を出土品が国宝に指定されているのは、何という遺跡?

a)吉野屋遺跡
b)馬高遺跡
c)笹山遺跡
d)堂平遺跡

答: c)笹山遺跡

もっとみる
縄文楽検定(初級)第14回42.43.44 火焔型土器の特徴、なじょも、秋山郷

縄文楽検定(初級)第14回42.43.44 火焔型土器の特徴、なじょも、秋山郷

【42】
日本遺産『「なんだ、コレは!」信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化』のストーリーに「古今東西の焼き物の中で(  )を持つものは、火焔型土器に代表される日本の縄文土器だけ」とある。

(  )に入る言葉はどれ?

a)くびれ
b)凸凹
c)突起
d)装飾

答: c)突起
突起、特に口縁部に突起が付くのは縄文土器の大きな特徴で、他の焼き物とは区別される。

【43】
津南町にある「農と縄文の

もっとみる
縄文楽検定(初級)第14回47.48 日本遺産の構成文化財

縄文楽検定(初級)第14回47.48 日本遺産の構成文化財

【47】
昭和15(1940)年の東京オリンピック開催が決定された、昭和11(1936)年の国際オリンピック委員会総会と同年に発掘されたといわれる土器はどれ?

a)

b)

c)

d)

答:なし
いわゆる「火焔土器」(A式1号)を選択するものだが、写真に該当するものがなかった。
事務局のチェックミスですので、全員を正解と致します。心よりお詫びを申し上げます。

【48】
日本遺産『「なんだ

もっとみる
縄文楽検定(初級)第14回49.50 日本遺産の認定、昭和大橋欄干を飾る火焔型土器

縄文楽検定(初級)第14回49.50 日本遺産の認定、昭和大橋欄干を飾る火焔型土器

【49】
日本遺産を認定するのは、どこの組織?

a)海上保安庁
b)気象庁
c)文化庁
d)ユネスコ総会

答: c)文化庁

【50】
昭和大橋(新潟市中央区)の欄干を飾っている火焔型土器をモチーフにした石製彫刻はどれか?

a)

b)

c)

d)

答:b)