見出し画像

山梨県甲府の美味しい和菓子屋4選

和菓子はお好き?
ぼくは大、大、大好きです!

なんで大、大、大好きかって?
そりゃ~根っからのおばあちゃん子だから。

生まれてすぐ、あんこ食べたんじゃないかな~?
あ、みたらし団子も。
ってぐらい。

甘い物苦手な人はすみません。
今回は和菓子しか出てきません。

こんにちは。
フリータンス とどすぺです。

おそらくですが、洋菓子派のほうが多いんではないかと。
和菓子派ってまわりにもあまりいません。
ぼくは洋菓子も好きですけど。

おばあちゃん子なので、必然的に和菓子好きってのもあります。
が、父親が鹿児島の人で、めっちゃ和菓子好き!
てかなんでも甘くする。

醤油も甘いですよね。
豚汁もさつまいもが入ってて甘い。
おはぎもうちは極甘!

ま、うちの話はさておき・・・

1. 山梨県甲府はディープな街

今年の2、3月と、出張で山梨県甲府に。
そこで出会ったかわいい和菓子たちの話。

初めて甲府の駅を降りた。
そこは雪国だった・・・
いえ、雪は一切ありませんでした。
暖冬でしたからね。

意外と駅前は栄えてまして(失礼)
山梨県の中心って感じ。
甲府城(舞鶴城)もで~んと構えてます。
城跡ですけど。

シャレオツな蔵ショップの一角があったり。
伝家の宝刀、名物ほうとう鍋屋さんもある。
ビジネスホテルも多い。

ただ、コロナで騒がれはじめた頃だったので、人は閑散。
時期的に出張サラリーマンやら建築関係の人が多い。
いつもは外人が多いらしい。

ちょっと歩くと味のある商店街が。
シャッターも目立ちます。
でも歓楽街にもなってるので、夜はにぎやか。

いや~甲府駅付近は、ひたすら歩き回った。
前回お話した、IT系派遣での出張。
仕事がすぐ終わっちゃうんですよ。
休みもあったかな。

なので暇つぶしにぶらぶら。
そのおかげで、甲府のディープさを体感。
めっちゃ楽しい街でした。

そして和菓子の街であることも発見!
これは大きな収穫。
いやいや出張が、最高の出張になりました。
コロナを除けば。

ディープな話は後日にして。
早速、和菓子屋4選といきましょう。

2. ①銀座富士アイス じまんやき

画像1

山梨なのに銀座。
商店街に銀座がついてます。
商店街あるあるですね。

写真が下手ですみません。
美味しさが伝わりにくいかもですが・・・

画像2

銀座富士アイスでは「じまんやき」
今川焼きとか大判焼きと同じですかね。
あずきの他に
白あん、カスタードクリーム、あん&チーズなど。
全部食べたんですが、どれも美味しかった。
一番はあずきですけどね。

土日は午前中で売り切れちゃうほどの人気だとか。
銀座富士アイスは、ほかに数店舗あります。
喫茶店、レストランの役目もあるので、食事時は混んでる。

甲府では有名みたい。
ほかの店舗では、あずきと白あんのみの販売でした。
感染予防で店内での食事は諦めました。

肝心のお味は、ちょっとモチっとした食感。
あずきは甘さひかえめ、あずきの味がするタイプ。
外側はパリパリはしてない。
中はジュクジュクもしてなくて、ちょうどいい柔らかさ。

うん、美味しかった!
3,4回食べに行きました。

おばちゃんも気さくで、いい感じ。
昔ながらの食事処って感じで、雰囲気いいんですよ。
この感じ、好き。

3. ②桔梗屋甲府本館 信玄餅ぜんざい

画像3

桔梗屋と言えば?
そう信玄餅。
信玄餅と言えば?
そう桔梗屋。

もちろん信玄餅はお土産で持ち帰って散々食べた。
なので、地元でしか食べれないものを。
ということで、信玄餅ぜんざい。

桔梗屋甲府本館だけにしかない。
食事処があるんですよね~。

お目当ては栗おこわと信玄餅ぜんざい。
今回は信玄餅ぜんざいだけ披露。
栗おこわはおあずけです(笑)

画像4

まんま。
ぜんざいに信玄餅が入ってます。

あ、ぜんざいはおしるこの汁が少ないバージョン。
ドロドロ、トロトロ?
あずき感がたまらんのです。

甘さは比較的甘かった。
信玄餅が温まってるので、トロトロ。
これは新食感!
甘い&甘い、だけど合う。
食べてよかった~。

時間も中途半端だったので、ガラガラ。
貸し切りでゆったり優雅にほっこりしながら味わいました。
やっぱぜんざいはいいよな~。

4. ③松林軒豊嶋家 羊羹と昆布茶

画像5

甲斐の銘菓「月の雫」って知ってます?
砂糖衣の中にぶどうが丸ごと入ってるお菓子。
結構、有名なんですけど。

その「月の雫」発症のお店。
そして創業100年以上の老舗!
初めて行きました。

でも・・・月の雫はシーズンオフ。
残念ながらありつけませんでした。
ぐすん。

店番でおばちゃんが1人。
ほかにだれもいなかったので、おしゃべり大会。
そしたらご厚意で、羊羹と昆布茶を出してくれました。

画像6

いいですよね~こういう交流。
そりゃファンが付きますって。
マーケティングも学んできました。

写真撮り忘れたんですが、大好きなみたらし団子も買い食いしました。
これもまた美味しかった。

ずっといたかったんですが、長居もよくないのでお店を後にしました。
コロナが落ち着いたら、また行きたい。

5. ④澤田屋 上生菓子、豆大福、生くろ玉

画像7

最後に澤田屋さん。
こちらも甲斐の銘菓として有名な「くろ玉」のお店。
黒いのは黒糖羊羹。
中身はえんどう豆のうぐいす餡。
もちろんお土産で買って食べました。

が、今回は店内で「生くろ玉」が食べれるということで。
あ、「できたてくろ玉」に改名しとる。
まいっか。
ここでも和菓子尽くし。

画像8

まずは雛人形を模した上生菓子と豆大福。
上生菓子は練りきりです。
ビジュアルで頼みました。
映えるし。

えっと、味は特別感はないですが、美味しい。
そんなに甘くなく、上品なお味。
豆大福はトロトロタイプではなくもっちりタイプ。
あずき感がある甘さ。

そして大本命登場!
ピカピカピカピカ!
「な・ま・く・ろ・玉~!」

画像9

う~ん、黒光ってる。
トロトロ感がたまらん。

なにが生かというと、
黒糖羊羹を溶かした状態にちゃぷんと付けて出してくれるから。
冷めて固まる前に食べれるので、ここだけ。

割ってみると。

画像10

もう我慢できんので、食べちゃいます。
ひゃ~うまい!
黒糖羊羹のトロトロが舌にまとわりついて、甘さが最高!

羊羹の温かいまま固まってないのは初。
甘党にはたまりませぬ。

中のうぐいす餡も、粒感もありケンカしてない。
餡だけど甘さ控えめにしてます。

お土産のくろ玉とは、また別モノ!
これは食べてみるべき!

コロナの影響でこの後すぐに中止になっちゃったんです。
もう1回食べたかったのに。
でもまた再開するみたい。

甲府行ったら立ち寄るに決まってる!

いや~和菓子堪能。
甲府恐るべし。
ほかにもまだまだ発掘できそうです。

話を聞くと、創業100年のお店がたくさんあるんだとか。
歴史ある街なんですね。
盆地のイメージしかなかった・・・
すみません。

まとめ

いかがでした?
食べたくなりました?
行きたくなりました?

今はまだ行けませんが、ぜひ落ち着いたら足を運んでみてください。
和菓子だけでも楽しめます。
観光は昇仙峡が近いかな。

甲府のディープさは、また後日。
そして老舗和菓子屋から学ぶ、マーケティングなんかも後日。
こう見えても「美味しい」だけ言って帰ってきてない。

まとめ
1. 山梨県甲府はディープな街
2. ①銀座富士アイス じまんやき
3. ②桔梗屋甲府本館 信玄餅ぜんざい
4. ③松林軒豊嶋家 羊羹と昆布茶
5. ④澤田屋 上生菓子、豆大福、生くろ玉

最後までご清聴いただき、ありがとうございました。

何か1つでもお役に立てれば嬉しいです。
また明日お会いしましょう。

フリータンス とどすぺでした。

昨日より0.2%の成長が共にあらんことを!

【Twitter】
https://twitter.com/todospe55

最後までお読みいただきありがとうございます。学んできたことの、ぼくなりの気づきを記事にしています。サポートも嬉しいですが、「スキ」をいただけるととても励みになります。