見出し画像

【ゲーム】クッキーボックス・カレンダーパズル・ちがうおとさがし

トド英語のミニゲームには「アルファベット」「さんすう&りか」「リスニング」「たんご」「ライティング」「スピーキング」「リーディング」の7つのカテゴリがあります。英語4技能のListening・Writing・Reading・Speakingの能力をバランスよく伸ばしていくために考えられたミニゲームを、理論を交えながらこれから数回にわたりご紹介していきます!




クッキーボックス(Cookie Box)

お菓子が嫌いな子、あんまりいませんよね?そんな多くの子どもたちに愛されているゲームがこれ、クッキーボックス🍪🍪🍪

最初は選択肢も1つしかなくて、もう間違えようがないんです。

でもステップが進んでいくと、こんなふうにどんどん長くなっていきます。でも、形が決まっているので間違えない。これって学習ゲームとしてどうなの?意味あるの?と思われるかもしれませんが、これはインプットのためのゲームだからOK!狙ってそうしています。目で見て、自分の指で動かして、耳で文章を聞く。音韻認識を鍛えるためのゲームなんです。音韻認識って言葉はちょっとわかりにくいですが、口頭言語とこれに対する学習に関連した概念のことで、音を聞き、話し、操作する方法を理解する能力を意味します。つまり音を捉える力を高めるということ。流暢な英語を聞いていると、単語がどう繋がっているのか(切れているのか)わかりにくいですが、こうして自分の手で操作することで、文章の構成を見える化することを狙っているんですね。

文章ができあがると、単語をタップしたそれぞれの単語ではなく、ネイティブの流暢な文章で音声が流れるのもいいところ。「普段聴いているこの流暢な文章は、こういう単語の構成になっていたんだ💡」と自然と認識させてくれます。そんなことを意識させられているとは気づかないまま、子どもたちは可愛いギフトラッピングのエフェクトを見て大満足💖 楽しい気分の時ほど学習能力がアップすることも、すでに証明されています。

カレンダーパズル(Days and weeks)

日にち・曜日・月について学んでいくゲーム。マイケルさんの動画でも出てきますが、日常生活に欠かせないもの。生活の中でよく使う単語を先に学ぶことで、実生活ですぐ使える実用度の高い語彙の基礎を初期の段階から身につけることができます。楽しくプレイしているうちに、日本語より先に英語で覚えた子もいたんだとか👀

絵(パズル)を完成させるイメージで並べていくと、曜日もきちんと並んでいきます。これも意味あるの?と思われるかもしれませんが、タップすると音声が流れるので自然と耳からインプットされていきます。一般的なカレンダーと同じで日曜日は赤文字、土曜日は青文字なので目からのインプットも同時にされることも狙いです。

1年のそれぞれの月の読み方も学習できます。宇宙やプラネットが好きな子、多いですよね❤️

カレンダーを完成させるパズル。これの何がオススメかというと・・・パズルの数字をタップするとちゃんとカレンダー読みで音声読み上げしてくれるところ!thをつけて読むの、大人でも難しい💦 31ってなんだっけ?thirty-firstなのか💦って学び直しにもいいかもしれません😁

しかも完成するとリリック表示付きで、月の歌を歌ってくれるんです!口ずさみやすいスローテンポの音楽だから、達成感を感じながら鼻歌歌ってくれるかも🎶

ちがうおとさがし(Silly Hat)

ライオンとオオカミとアライグマとシカ!?この動物たちの組み合わせがすでにsilly🤣 そしてコミカルなダンスもまたsilly😁 あ、sillyにはいろんな意味がありますが、ここでのsilly hatは可笑しい・ヘンテコなという意味合いで使われていますね。funnyと近いニュアンスです。4匹の動物の中で、一人だけ違う言葉を言ってる子がいるので、その子にはヘンテコな帽子をかぶせちゃおう!という遊び心いっぱいのゲーム。
幼児の頃って「コレとコレいっしょ!」と同じものを見つけるのは得意でも、「コレとアレはここがちがう」と考えるのは実はちょっと難しいんです。絵の間違い探しも3歳・4歳ごろからできる子が多いのもそういう理屈😕📝 だから何度も聞くことで、説明がなくても「違うこと言ってる子をタップすればいいんだ!」と気付けるのはすごいことです💯 最初はゆっくりテンポですが、5周目くらいからテンポアップするのも面白い!それでもなんのアクションも起こさないと・・・ついに違うことを言ってるその動物だけがひたすらジャンプして喋るなんてことに😂 そうなる前にぜひタップしてあげてください😙

この子たち、山だけでなくたまに湖に行ったりもしています。こんな遊び心が子どもだちは大好きですね❤️ このゲームではよく聞かないとわからないので、記憶力・集中力・リスニング力が鍛えられます。楽しい動物たちといっしょに、楽しく鍛えていきましょう🔥


お子さんのお気に入りのゲームは上記で紹介されていましたか?😆ステップが上がっていくとどんどん別のゲームみたいになっていくのがトド英語のミニゲームの面白いところだなと思います。
保護者が常に見守らなくてもお子さん1人で進められるアプリなので、「こんなゲームがあったんだ!知らなかった💦こんな狙いがあったんだ!」というお母さん方も多いかもしれませんね。紹介しきれていないゲームはまだまだたくさんあるので、また後日ご紹介していきます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?