見出し画像

絶対かえってくる、この業界おもしろいから Vol.10

随想

ソウルに来ている。初めて来ている。仕事で来ている。おれが来ている。おれと仲間たちで来ている。土日も働いている。ホテルに戻ってくるといつも0時くらいになっている。なんだったら過ぎてる。

今年の個人的なテーマはグロースで、出張に行ける機会があれば行くようにしている。現職1年経って、いろいろ状況理解してきて、やるべきことも見えてきて、意見を言える機会も増えてきた。その中での出張。

詳細は言えないが、とてもインスパイアリングだった。
グローバルに活躍してる新興のアクセラの人たちと会っているのだけれど、ほぼ同世代で、シリコンバレーの500やtechstarとかスタートアップ界隈の人なら聞いたことある有名アクセラ出身で、それまでのネットワークで、エジプトやカザフなどいろんなところから引き合いきている。

抽象的過ぎてあれだけれど、とても良い出会いになった。ほんとうに。

「Exitして、上がった起業家を何人も見てきたけど、半年か1年くらい遊んだら絶対かえってくる。投資家か起業家として。だってめっちゃおもしろいから、この業界」と言っていて、そう、まさにそのサイクルを神戸でもつくりたくて、Exit事例を早く生みたいと思っている。上場ゴールじゃなくて。

それに、ぼくも同じように感じている。ぼくは以前、国際開発の業界にパートタイム含めて4~5年くらいいたのだけれど、いろんなものを見てきた。

例えば、新興国の職員向けに研修をやってキャパビルをやるのだけれど、それでレベルアップした職員が現地で活躍してくれるかというと、優秀な人ほど転職してしまう。なんなら、先進国へ移住してしまったりする。

これは個人レベルでみると、待遇が良いところへ行くのは普通だし、たぶんぼくだってそうするのだけれど、研修という投資が全然意味ないわけで、地元に貢献の異なるインセンティブが必要だ、それはやっぱり資本主義のルールで生きてる民間セクターだと思って、いまのところで地域開発をスタートアップ支援という側面からやってる。リソースが限られた中で。

個人的ハイライトは、実際にシリコンバレーなどでスタートアップのメンタリングをどんなふうにやっているかを具体的に聞けたこと。

ぼくは主に若い人の相談を受けたり、頼まれたらメンタリングを行っているのだけど、ゼロイチをやっているというのもあるが、成長スピードとか進捗ってこんなものなのかとか、もっとバッチバチにムチ叩くべきかとか悩んでいる。

それは、これまで読んできた本、例えば先日のサイバーエージェントの藤田さんの本だとか、ハッカーと画家とかシリコンバレー系の起業家の本を読んできたからでもある。成功した起業家はこんなにやってたけど、君は?と。あと、自分の個人的経験からも、興味あったらこれは普通やるんじゃない?と。

それができたとして、そういうお前はどうなんだとなると、まあぼくは見た目も中身も冴えないわけで、説得力なくてできないというのもあるけれど。

それで、そのことを聞いてみると、アジアの起業家にはそのやり方は通用しないのだそうだ。アクセラでシリコンバレー流をやったらめっちゃクレームきたと。けど、それは文化的なもので、アメリカやロシアなら「バカか、お前は。そんなんじゃだめだ」とガンガンつめてくのが良いらしい。

その起業家が成功するように何がベストかを考えないといけないのだけど、難しいよね、やっぱり。

要はメンターの役割は、メンティーに「われを忘れさせる」こと。「必死にビジネスをやっていくなかで、普通の人生の100回分くらいのつらさ、悲しみ、喜び、そういうものに揺さぶられて、成長し、したたかになっていけ。そして、”いつの間にか”、時の人になれ」と伝えるようにしています。

https://doda-x.jp/article/453/


What I did in week10 (3/3-3/9.2024)

  • CPA:今年全科目合格!

    • 1月、2月の目標未達

    • 3月とりあえずがんばってみる。

      • いろんなモチベーション系の動画をみてみたり習慣化のものをみたりしているけれど、結局、楽な方法はない。やるかやらないか。やるしかない。その先に習慣化があるのだろう。

https://amzn.to/43ax51j

大学院のときにインパクト評価の授業を取ったのだけれど、わりと実務よりで、そもそもインパクトとはなにかということまでは触れなかったように思う。少なくともぼくの記憶によると。どうインパクトを測定するか、RCTとは何か、みたいな。

それで、行政プロジェクトばかりやっているし、年度末ということもあり、各所から「成果、成果」とわかるけどわからない単語ばかりが耳に入ってくるようになり、行政プロジェクトにおける成果とはつまりはインパクトだと解釈したのだけれど、具体的にインパクトとは何かを一般化して説明するには自分もあやふやだったこともあり、読んでる。良書。

年度が変わったら、新任含めてぼくのカウンターパートたち全員集めて、勉強会開いてあげたいくらい。

  • 英語

    • Blog: 英文ブログ週1回は更新

      • no

        • 今週は書けていないのだけれど、結構読める文章が書け始めている気がしている。現実はどうあれ、このポジティブな感情は継続にビッグプラスなので良い傾向。

    • : 月1冊は洋書ないし英論文を読む

  • Workout : 今年中に70kg代へ!

    • 1月末までに90kgきる。92kg→89.7kg目標達成

    • 2月目標は2月末87kg代。2kg落とす。未達

    • 89.6kg→89.2kg

      • 出張前の体重。韓国にきて、酒をたらふく飲み、びっくりするくらい夜食べて毎夜お腹がパンパンになっているので絶対に増えている。帰国をためらうほどに。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今週の振り返り

サポートはいつでもだれでも大歓迎です! もっと勉強して、得た知識をどんどんシェアしたいと思います。