見出し画像

紫苑ステークス2023 〜回顧〜

2023/9/9(土)に開催された紫苑ステークスのレース回顧を記載していきます。

また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。

なお、レース概要は以下記事を参照ください。

1.はじめに

2023/9/9(土)に開催した紫苑ステークスの各出走馬に対する自分の所感を残して、各出走馬の次走レースの予想に繋げるための備忘記事です。

2.レース結果

【順位】
①2番.モリアーナ
②3番.ヒップホップソウル
③13番.シランケド

[レースタイム]
全体:1:58.0
前半:58.1

[馬場コンディション]
馬場状態:稍重
クッション値:8.5
※クッション値については以下を参照

3.レース回顧

🔸ペース展開

フィールザオーラが前半5F58.1のペースで進み、稍重馬場の中山競馬場で後方5番手以内を進んだ2頭が馬券内を確保したことおよび先頭3番手を以上を進んだ馬が掲示板外に沈んだことからオーバーペースだったと推察。

🔸馬場状態

開幕週ということで馬場の痛みは全くなく、前日の大雨の影響もあったが気温も高いため、ほぼ「良」のような状態でできていたと感じる。

🔸本レースのポイント

後方を進んでた馬が勝ち切ったところから馬場の乾き具合やペース展開を呼んだ陣営が馬券圏内に入れたと感じる。

🔸全体を通して

今回は特殊馬場状態での出走となるため、馬場および展開恩恵のあったモリアーナとシランケドについては次走の取捨選択は注意すべきと感じるが、中でもヒップホップソウルは特殊馬場およびオーバーペースで4番手を進んで2着確保しているため期待を感じる。

4.出走馬に対する所感

順位ごとに各馬の所感を記載。

1着モリアーナ

スタート直後に後方から2番手を進み4コーナー後、オーバペースでバテた馬の合間を縫ってゴール板を駆け抜ける。
馬場コンディションおよびレース展開に助けらた印象がある。

2着.ヒップホップソウル

道中は4番手を追走。
4コーナー経過後、先頭に出るもレース展開に恩恵を受けたモリアーナの末脚に屈する形となった。
個人的にはメンバー内で1番強い競馬をしたと感じる。

3着.シランケド

道中は後方5番手を追走。
バテた馬を見越し4コーナー経過後、ゴチャつくインを嫌って迷わずに大外に進路を取った判断は見事だと思う。
個人的にはモリアーナ同様レース展開に助けられたと感じる。

4着キミノナハマリア

道中は6番手を追走。
先頭外寄りを進みレースを進めるも、前目に付けて距離ロスした影響が響いた印象。

5着.ミシシピテソーロ

道中7番手を追走。
進路取りやコース選択の微差が響いたと感じる。

6着ミタマ

道中は6番手を追走。
開幕週で最内を進んだものの結果を出せなかったことから力が足りなかったと感じる。

7着.フルール

道中は後方4番手でレースを展開。
追い込み馬有利の場で掲示板確保できていなかったことから力が足りなかったと感じる。

8着ニシノコウフク

道中は後方7番手を追走。
終始最内を進むも4コーナー後、進路把握が伸びきれなかったため、力が足りなかったと感じる。

9着.エミュー

道中は8番手を追走。
自分のレースはできていたと思うが、掲示板に入れなかったため、馬場状態が向かなかったと感じる。

10着.グランベルナデット

道中5番手を追走。
レース展開が向かず結果を出せなかったと印象。
敗因はレース展開およびコース適正と感じる。

11着フィールザオーラ

道中先頭を追走。
オーバーペースで着外となったため、敗因は騎乗ミスと感じる。

12着.ソレイユヴィータ(today本命)

道中2番手を追走。
位置を取ることに囚われた騎乗ミスだと感じる。

13着.アマイ

道中3番手でレースを展開。
位置を取ることに囚われた騎乗ミスだと感じる。

14着.ワイズゴールド

道中後方3番手を追走。
騎手の進路取り含め、全体的に力が足りなかったと感じる。

15着.ダルエスサラーム

道中後方6番手を追走。
全体的に力が足りなかった印象。

16着.アップトゥミー

道中後方2番手を追走。
全体的に力が足りなかった印象。

17着.マーゴットミニモ

道中7番手を追走。
全体的に力が足りなかった印象。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?