マガジンのカバー画像

≪学びを通して社会を知る≫

18
「学びと社会を結ぶ」教育を提案します。 ►なぜ、学ぶのか? ►学校=実社会? ►学び=未来の自分? ►自己理解×社会認知
運営しているクリエイター

#社会

学びへのコメント返ししてみた話

僕のnote記事に大変貴重な、興味深いコメントをいただきました。SNSにコメントがつくということはありふれた日常になりつつありますが、やはり嬉しいものです。その興味深いコメントをいただい記事はこちら。 そこでいただいたコメントは超長文・・・熱量がすごい。これは何かしらの形で答えねばなるまい・・・と思い綴ることとしました。 【どんなコメントが届いたのか?】実際のコメントがこちら。長文です。 (太字はソガ氏の独断と偏見でグッときた部分です) 始めは「バーチャル町民会議」とい

就活レス教育への転換 ≪教育❌就活 ≫

皆さんは就活を「長い」と感じますか? 本格的な就活が始まるこの時期、就活期間は人によって短くも長くもなります。学生の多くは学校や大学で身に付けた知識とは別に「就活」の学びを始めなければなりません。それは社会に対する知識・ノウハウ習得と同時に社会の中に「自分の価値、役割、将来」を見出すことを求められるためです。これを学びの二度手間と感じる方もいらっしゃるかもしれません。それならば、就活に至るまでの「学習環境」でそれらを獲得する術があれば就活がスムーズになるだけでなく、就職先や

子供と社会を繋ぐ《プラットホームHub 》

前回の記事で、子供たちは“現在の社会”を知る機会が損なわれている事に言及しました(学生教育から社会人へのギャップとミスマッチ)。今回は、子供と社会を繋ぐ相互間情報の発着場≪プラットフォームHub≫の活用を投げ掛けたいと思います。良い言葉が見付からなかったのでこのフレーズを用いますが、他に適当な単語があれば教えて下さい。 「教育の変遷」まず、昨今の教育の変遷についてご紹介します。2011年頃から文科省を中心に21世紀に相応しい学びとして「教育の情報化」がクローズアップされ、G

【Rikugame】 トコトコ日記について

本アカウントは「学びと社会を繋げる」を始めとして、 ▶大人が形成する「現在の社会」と大人達が見据える「未来の社会」をどのように子供達に伝えていくか(コンテクストの継承)。 ▶子供が今の社会とこれから訪れる社会に「自身の価値、役割、将来」を見出だせる教育(将来のロードマップ形成)の提案。 を目指しています。 投稿記事は、投稿テーマごとに「マガジン」に纏めていこうと思いますので、ご興味あるテーマがございましたら是非とも関連記事にも目を通していただければと思います。 現在