マガジンのカバー画像

【 Edscription】まなび発信板

12
これから訪れる未来に向けて、今活躍されている方を特集します! 【Edscription】とは? 「education」+「description」 現在「様々な場所」で「様々な…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

Learning Creator’s Labで「探究」を探究する旅が始まった。

1.Learning Creator’s Lab(LCL)を卒業しました。 「探究学習を本格的に学びたい」「理論と実践を行き来したい」「働きながら大学院で研究しようかな」そんな気持ちを抱いてモヤモヤしていたところ、一般社団法人 こたえのない学校 が運営する Learning Creator’s Lab(LCL)を見つけ、昨年4月から約一年間、「探究」を探究し続ける日々を過ごしてきました。 ※非常におすすめです!まだ、ぎりぎり来年度(LCL7期)の応募に間に合うかも⁉ 受付

子ども主体のマルシェを開催しました♪

イエナプランの要素を取り入れたマルシェを開催しました♪地元のぶどう農園さんにご協力を頂き、ぶどう園の自然の中で行うマルシェです。 その名も、イエナ式こどもマルシェ! サークル対話をしたり、親子の関わり方も子どもの興味を育む様にレクチャーをします。 子ども1人1人が、お店の内容を決めて出店をし、ホンモノのお金のやり取りをするマルシェです。 子どもたちの得意や興味をカタチしながら挑戦をし、課題を見つけたり、次に向けて何かに取り組んだり。 子どもの興味関心を大切にするので

要請される主体性:逃げ場としての書店

「主体的に動けているよね。」 「自ら取り組んでいてすごい。」 「僕らにはそんなにできない。」 そう言われることがある。 ただその一方で、 「無理していない感じがするよね。」 「なんだか自然体だよね。」 「肩肘張っていないイメージがある。」 そう言われることもある。 前者のコメントをもらったとき私は返答に困り、 「いやいや、、、別に、、」とぼそぼそ言うことが多い。 反対に後者のコメントをもらったときは特に返答に困らない。自分が持っている感覚としては後者のほうが強いからだ。