見出し画像

宮島管弦祭

こんにちは!
昨日は宮島のお祭り、管弦祭が4年ぶりに行われました。
管弦祭とは、毎年の旧暦6月17日に厳島神社にて海上渡御が行なわれる祭礼で、平清盛が厳島の神様を鎮めるために開始した船の神事です。もともと平安貴族たちが河に船を浮かべ嗜んでいた「管絃の遊び」を清盛が遊びではなく神事として取り入れたのが始まりで、河ではなく宮島が浮かぶ瀬戸内海を舞台として管絃の演奏が行なわれます。

夕方に宮島を出発し、対岸の地御前まで向かいます。その後また宮島まで戻り、夜中まで続くお祭りです。

地御前の浜


宮島に住んでいた頃に1回さらっと見た事がある程度で、きちんと見るのは今回が初めてでした。宮島島内ではなく、対岸の地御前から見てきました。

一言で言うと、とても幻想的でした。渡ってきた船が浜で停止し、船から管弦の演奏が聴けるのも珍しい事で、笛の音色がとても心地良かったです。
日本はこういう伝統的行事がすごくたくさんあり、それが現代まで続いているというのはすごくいいことだなと思います。

神社好きなのでとても楽しかったです。地域のお祭りに参加できる事がまた幸せな事だと思います。これからもいろいろ参加していきたいです。



YouTubeで現在募集中の物件動画載せてます。↓↓

エムビル - YouTube

IYAMA - YouTube

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

トチタテ株式会社

HP https://www.tochitate.co.jp/

https://www.youtube.com/channel/UC3vNdSmEMLBkEEGXtv9afoA

TEL  082-962-6167  FAX 082-962-6168

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※