見出し画像

【意味のない日々】献血・模様替えその後

○献血

行きました。行きましたとも~

去年の12月ぶりに。400mlが解禁になったので!!(この時点で、私の体重の想像が大体つくんだよなぁ…「献血したいんですけどぉ。200mlしかぁ、できないっていわれちゃってぇ」ってめちゃくちゃ言いたい人生だった)

まず、雨だったので傘を傘立てに…番号ロックがかかるやつで、ぼおっとしていたら設定する前に閉めちゃって、元の番号わからなくなってスタッフさんを呼ぶ羽目になった。


そして、精神はともかく身体はもちろん健康体なので(まじでこんな生活しているのに、まだ健康診断引っかからないとかありがたい…親に感謝せねばな…)無事に献血できることに。

低めの血圧も日中真っ盛りだと、100を超えてくれるので問題なし!!

呼ばれて、針ぶっすーとさして、いざ!!!という所まで来て。

血が流れていかない…

焦る看護師さん。焦る私…凝固しちゃってるんじゃ、とか、針先ちょっとうごかしてみようか、とか聞こえてくる。

そして、言い渡されたのは「今回はここまでということで…」という言葉。

あぁ、無常。30mlしか出してないわ…なのに、回数に数えられてしまうみたいで。次の献血は、12月にならないと解禁しません!!

というか、献血できなかったのマジではじめてたので結構ショックだった…冷え性ですか?とか聞かれたけど、血管の調子があんまり良くなかったのかな。たしかに血管細見えない言われてたけど、なんだかんだですっと行っていたのに…

まぁとりあえず、アイスを食べて帰りました。レディボーデン。ウマー

唯一できる社会貢献も出来ないんだなぁ、とちょっと悲しくなったけど。まぁ、仕方ないものは仕方ないよね。うぅ…


○模様替えその後

いや…部屋別になると、寂しい!!!が高まると思っていたけど、なんというか色々快適。寝る前も寝るときも気兼ねしなくていいし。音とかね!!


そうそう、ロフトベッドになったら同居人はさっと布団に入ることもできなくなるから、昼寝とかちょい寝とかしなくなるのかなぁ、と思っていたんだけど、なんかここ一時間ぐらい静かだなーと様子見に行ったら…

寝ていた。スヤァ…

しかも、スマホを持ち込まないって言っていたのに(なんでもロフトベッドから落としたらスマホが壊れるらしいので)握り締めている。

そっと手の中から取ろうとしたら、ビクーッってなって起きててちょっと面白かった。


そうそう。今まで模様替えの概念がほぼ皆無だったので、今回は楽しかったなー

実家は激せまだし、自分の裁量で動かせるものっていうのがなかったし、家具を買うという発想がなかった。

一人暮らしの時は…模様替えするほど、家具がなかった、かな。あと単純に楽しいより、面倒くさいが勝っていた。まぁ、今回も途中までそうだったよね…

今の作業環境めちゃくちゃ快適なので、創作とか色々捗ればいいな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?