見出し画像

リビングデッドのトビ - Deadpedia

概要

リビングデッドのトビとは、ゲーム実況グループ「リビングデッドの会」のメンバーであり、ゲーム実況者のはしくれである。ハンドルネームは、単に
「トビ」。「リビングデッドの会」においては、動画編集や配信準備を担当している。
元レイヴン(AC乗りの傭兵)であることからカラスを模したアバターを使用しており、イメージカラーは濃い紫。

リビングデッドとは

リビングデッドとは、「生ける屍」と訳されるクリーチャーであり、一般的にはゾンビが該当する。
ホラーゲーム等でポピュラーな存在であるが、「リビングデッドの会」においては、『生活のために死んだ目で社会活動(仕事等)を行う社会人』とする、いわば社会的リビングデッドの意味で使用しており、メンバー(こむぎ、しゅういち、ミコ、トビ)は各人自らがそうした社会的リビングデッドであると認識している。

奴らは遍在する。君が、「見たことがない」と言うのは、単に「認識できていない」というのに過ぎない。

社会的リビングデッドについて、LDP研究所主任研究員

性格

基本的にはツッコミ役である。
また、極度の負けず嫌いであり、上手くいかず悔しがる様子がメンバーには好評であるため、『ELDENRING』等の高難易度ゲームの実況を行うことも。
ただし、本人も、少し頑張れば乗り越えられそうな困難を好むことから、ちょうど良い高難易度ゲームは寧ろ好みである。
想定外の事態に直面した際、「何だと!?」「嘘だ!」が口癖となっており、咄嗟に出る語彙を増やすことが望まれている。
しかし、メンバーのしゅういちいわく、「罵倒語が豊富」とのこと。褒められているのか?

趣味・嗜好

ゲームと名の付くものはデジタル・アナログ問わず好む。好きなジャンルは「アクション」(更に細かくは「ローグライク」「ハック&スラッシュ」)であり、反面、「スポーツ」「レース」は苦手としている。特に『マリオカート』は致命的に下手。

いわゆる「ロボットもの」を好み、アニメであれば『機動戦士ガンダム』シリーズ、ゲームであれば『ARMORED CORE』シリーズのファンである。
それぞれ最も好きな作品は、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』、『ARMORED CORE for Answer』(ストーリーに限れば『ARMORED CORE LAST RAVEN』も好き)。
なお、余談だが、約10年ぶりの『ARMORED CORE』新作発表に際しては、画面に向かって「ありがとう」と言ってしまった模様。発売日は休暇を取って配信予定。
小型タイトルとしては『ダマスカスギヤ』シリーズに一時期ハマっていた。少し前の作品、かつ世間の評価はあまり高くないので、強くおススメしづらいが、気になる方は是非検索してください。

また、『三国志』等の古代中国史、アイザック・アシモフの『われはロボット』等のSFも好み、大学の先輩から「生まれる時代を間違えたのでは」と言われたことがある。もしかしたらそうかもしれない。
SFジャンルとして注目している作品は、2023年夏にはアニメも放送される、マンガ『AIの遺電子』シリーズ。AIが一般化した社会を描いているが、その解像度が高く、上記した『われはロボット』に通ずるものがあると考えている。
なお、マンガは完結作品を一気に読むスタイルであるため、現在連載中の『AIの遺電子 Blue Age』はほとんど未読である。

今後の活動

2023年4月現在、以下のゲームの実況・配信を予定している。

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』

上記以外にも例えば『ARMORED CORE』の過去作品を実況したいと考えているが、リクエストは随時受付中。YouTube等でコメントいただければ喜びます。
また、アナログゲームの動画も作成したいと考えている。積みゲーがたくさんあるので。

noteにおいては、実況したゲームに関連する記事や、実況していないがプレイしたゲームの感想記事、アニメ・マンガに関する記事等を投稿する予定である。

関連項目

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?