見出し画像

【社内紹介】toBeMのカルチャーここにあり!創業時から脈々と続く成果発表会とは?

こんにちは、採用担当の佐藤です。
今回は、先日行われた成果発表会についてご紹介します。

成果発表会 開催準備の様子 in オフィス会議室

成果発表会とは?


従業員が四半期ごとの成果を発表する全社イベントです。実は、創業当初まだ従業員が7~8人の頃から開催をしていました。
意義・コンセプトは、大きく次の3点です。

  • 当社の事例を共有することで、今後の営業提案やプロジェクトに活かす。

  • 成果に至るまでの行動プロセスを知ることで社員全員に気づきを与える。

  • 当社が更なる価値をお客さまに提供するため、メンバー達からアイデアを募る。

当日はオフィスからオンライン接続で開催

従業員が楽しみながら企画・運営


運営は従業員の有志メンバー10名前後で行っています。
実は毎回裏コンセプトがあり、それにちなんだ仮装や資料を使って会を盛り上げています。重要な会だからこそ、やる側も思いっきり楽しむのです!

今回の裏コンセプトは「ハワイ」です。アロハな雰囲気ですね!

そして今回の裏コンセプトはハワイ。
「”オハナ”の文化を取り入れて、家族のような強い結束でチームで達成しよう!」という想いを込めています。
みんなでアロハシャツを持参したり、ウクレレを持ってきてBGMにしたり、かなり自由に会を盛り上げています。

中には顔を白塗りして仮装する人まで、、!

運営のメンバーだけではなく、部長、MGRや役員も一緒になって裏コンセプトを盛り上げています。
中には、かなり凝った衣装で登場する人もおり、チャット欄にコメントが飛び交います(笑)

CEO 小池のメッセージ


この成果発表会はCEOの小池の思い入れも深い社内行事です。小池のメッセージの一部を以下にご紹介します。

AI生成された画像を背景に

本来はこうした四半期に1回の特定の場がなくても、常にプロジェクトの情報共有や業務効率の提案、自分自身の成果、などを随時Slackや部会などで共有することこそが大事ですが、やはり日々目の前の業務を遂行している中で情報共有や成果の振り返りについて取り組めない現状もあります。
そのため「四半期に1回は自分の仕事を振り返り何らかのアウトプットをする」そして「多くの人のアウトプットからインプットできる場をもつ」ということが成果発表会の大きな目的の一つです。

個々の情報共有の質と頻度、それを活用する人のセンスとフィードバックが、我々のような業種業態の企業の成長には欠かせないと考えています。

 代表取締役 CEO 小池 智和
会の最後にCEOからのメッセージがあります


この成果発表会は、まさにtoBeマーケティングのカルチャーを象徴するイベントです。
新入社員からはよく「もっとカッチリした会社かと思ったら、実際には思っていたよりノリが良い会社」と言われることがあります。
この記事を通して会社の雰囲気を少しでも感じとっていただけたら嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!