見出し画像

家事停滞解決への道のり 計測から

 数の感覚が人並みはずれて鈍い私は、つい最近まで東京の人口を100万人くらいだと思っていた。(実際には約1400万人。2020年国勢調査からの推計、東京都ホームページより)さて、1日のうち家事に時間を割いているのはおよそ何分くらいなのか。だいたい1時間くらいだろうか?東京都の人口を一桁も間違える私の勘など全く当てにならないことは確かなのだから、実際に時間を計測してみることにしよう。

 家事問題を解決するための手順は下記の通り

〈家事問題解決の手順〉

1 行う必要のある家事を書き出す(10/15)
2 理想的な家事頻度と実際の家事頻度を把握する(10/17)
4 家事の所要時間を計測する(←イマココ!)
5 週間スケジュールの作成する
6 スケジュール通りに家事をやってみる実験
7 実験の結果のふりかえり
8 トライ&エラー、ブラッシュアップ

本日は時間計測がテーマだが、ひとまず数日前に計測した時のメモ帳をそのまま貼り付けてみる。

・掃除機 階段+1階 8分
・クイックル 階段+1階 8分
・洗濯まわし ポケット確認含む 6分
・朝食片付け 
 皿下げ、冷蔵庫しまい2分、台拭きすすぎほし2分
 皿洗い4分、皿拭きしまい 4分
・トースター掃除 1分
・台所シンク洗い 水切りカゴ消毒 7分
・洗濯干し 並盛 9分
・洗濯しまい 並盛 5分
・リネン交換 2人分 8分
・風呂掃除 浴槽壁床椅子 7分
・トイレ掃除 床壁含む8分

 計測ハイになって家事をやりまくったおかげで家がいつもより綺麗になってしまった。もうこれで問題は解決した気もするが…。

 計測した結果、気づいたこともまとめて書いてしまいたいが、長くなるので次回!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?