見出し画像

ホームページを持たない理由とは? 3つのデメリットを解説

「ホームページがあれば
 集客って上手くいくの?」

「ホームページを作るか
 作らないかの判断基準は?」


当たり前ですが
ホームページは「作ればいい」
というものじゃありませんよ!


=======


ネット上にはいろいろな
ホームページがあります。


世代を問わず
何か商品やサービス
を購入する前には

多くの人が
ネットで検索します。


就職活動や転職活動の時にも
その企業について
ネットで情報を集めますよね。


昨日もお伝えしたとおり

【ホームページは必要?】ホームページを作る6つのメリット


ホームページには企業や商品を
アピールできる
様々なメリットがあります。



多くのメリットがあることから
ホームページを持つ企業が多い中で

「ホームページを持たない」
という選択をした
企業も少なくありません。


ホームページには
メリットだけでなく
デメリットもあるからです。


なので、しっかりと
デメリットも把握した上で

ホームページを持つかどうかの
判断をする必要がありますよ。



こんばんは。

ひとり社長プロデューサーの森谷俊之です。

冒頭でもお伝えしましたが
ホームページは

「ただ作ればいい」

というものではありません。


あなたのビジネスにとって
ホームページが「必要なのか?」
「不必要なのか?」

デメリットについても
しっかり理解したうえで
判断するようにしてくださいね。



今日は、ホームページを
持つことでの

デメリットについて
3つ解説
していきます。



デメリット①目的がなければ運用しても意味がない

企業であっても個人であっても
目的がないのに

ホームページを
作成しても意味がありません。


というのも

目的もなしに、とりあえず

「作っているところが多いから
 作ってみよう」

といった考えでは、期待した
効果が得られないからです。


「集客や売上アップ」

「データ収集」

「ブランディング」

など

明確な目的をもつことで
ホームページのコンテンツや
イメージ作りも変わってきます。


そうすることで
より消費者に届く情報を
発信することができる
のですね。


目的を持たずに
ただホームページを
作成しただけでは

手間やコストばかりかかって
自分へのリターンが
まったくない

ということになりますので
気をつけましょう。


デメリット②維持費がかかる

ホームページを作成するのには
当然ですがコストがかかります。


そして、ホームページは
作って終わりではありません。


ホームページを
維持・運営するためには

サーバーやドメイン費用
SSL費用や更新費用など
さまざまな費用が発生します。


内容によって月に数万円で
済む場合もあれば
数十万円かかる場合もあります。


ホームページの作成や
維持・運営にかかる費用を
デメリットととらえて

ホームページを持たないという
会社も少なくありません。


ホームページにかかるコストが
ネックとなっている場合には

代行業者に依頼する管理項目を
可能な限り減らしたり

複数の業者の
見積りを取るなどして

コストを抑えるのも
ひとつの方法ですよ。


デメリット③片手間での運用は難しい

ホームページの運用は
片手間でできるものでは
ありません



更新頻度が低かったり
価値を感じられない
コンテンツばかりでは

ホームページを作った目的を
達成するのは難しくなります。


効果的なホームページ運営を
行うためには

ユーザーのニーズに合った
価値のあるコンテンツを作成したり
SEO対策が必要となります。


そのため規模や状況によっては
運用する専任の担当者が
必要となる場合もあるでしょう。


ホームページを作成した後の
運用のことを考えると

人材不足などの理由から
ホームページを作らない
というところもあるのです。

LINE×SNS×ブログを使った
仕組み化について

「もっと知りたい」
と思った方は、ぜひ

↓ ↓ ↓の画像をクリックして

『Web集客の仕組み構築術』

をお受け取りくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?