見出し画像

ブログに集客するためのSNS運用3つのコツ

「色々なSNSを試してみたけど
 どれもイマイチ!

 私には、SNS集客って
 向いていないのかも・・・」


色々試して
自分なりに頑張ってみたものの・・・

思ったような成果が出ないと
落ち込んでいるあなた!


諦めるのは、まだ早いですよ。^^



=======


前回までの記事で

「ブログと相性の良い
 おすすめのSNS3選」

として

Twitter(ツイッター)
Instagram(インスタ)
Facebook(フェイスブック

について、それぞれお伝えしてきました。


【ブログと相性の良いおすすめSNS3選】拡散を狙うならコレ
【ブログと相性の良いおすすめSNS3選】視覚で魅せるSNS
【ブログと相性の良いおすすめSNS3選】信頼度はピカイチのSNS


さて、
おすすめのSNSが分かったところで

今日は、ブログに集客するための
SNS運用のコツを紹介します。


というのも、
ただSNSを運用すれば集客ができる
というわけではないからです。



こんばんは。

ひとり社長プロデューサーの森谷俊之です。

地図も見ずに
ただやみくもに走りまわっていても
目的地にはたどり着けないように

SNSでの集客も
ただ記事を量産すれば

「いつかは誰かが興味を持ってくれる」

なんてことはありません。


当然ながら
SNSの運用にもいくつかの
上手くいくコツがあります。



今日は、その上手くいくコツの中から
3つのコツをご紹介します。


しっかりブログに誘導できるように
どのSNSにも共通している

「運用のコツ」を
おさえておきましょう。


コツ①継続的な発信
コツ②ターゲットを意識した発信
コツ③ハッシュタグを活用



コツ①継続的な発信

SNSで集客するには
継続的な発信が必要です。


SNSはブログなどの
ストック型のサービスとは違い
フロー型のサービスです。


次々に新しい情報が
発信され流れていく仕組みに
なっているので

定期的に発信を続けないと
ユーザーの目にとまることが
難しくなります。


また、企業が発信する広告にくらべると
成果が出るまでに
どうしても時間がかかってしまいます。


そういった点からも長い目で見て
発信を続けていく必要があるのです。



ただし、発信する内容が
ブログの更新情報やお知らせだけでは

「営業されている」

と思われてしまうので、

ユーザーの共感を得られるような発信や
役立つ情報を交えることが大切です。



コツ②ターゲットを意識した発信

ターゲットを意識した発信を
心がけることも大切です。


人は自分と関連するものや
自分に役立つ情報に
意識が向く傾向があります。


例えば、自分の趣味を
発信したいのであれば

自分だったら

「どんな情報がほしいのか」

「どんなことに興味があるか」

これらをユーザーの立場になって
考えることが大切です。



「どんな人」
「どんなこと」を伝えたいのか

ここを明確にして
ユーザーの一人ひとりから
共感を得られる発信を意識しましょう。



コツ③ハッシュタグを活用

最近若い世代の間では
タグは情報検索ツールに
なってきています。


GoogleやYahoo!などの
企業がメインの媒体で情報を得るより

個人の書き込みが多いSNSで
信頼性の高い情報を
収集する傾向があるからです。


伝えたい相手の
悩みや興味を分析し

適切なキーワードを見極めて
投稿にハッシュタグをつけることで

タグ検索からユーザーに
発見してもらえるようになりますよ。



SNSは利用者数が多いので
ライバルや類似アカウントを参考に

ハッシュタグを考えて
差別化することも大切です。



LINE×SNS×ブログを使った
仕組み化について

「もっと知りたい」
と思った方は、ぜひ

↓ ↓ ↓の画像をクリックして

『非常識なオンライン集客』
「速習Webセミナー」


をお受け取りくださいね。

ひとり社長・フリーランスのあなたへ

こんなお悩みありませんか?

  • 集客が安定しない

  • ライバルのせいで売上が減ってきた

  • アメブロの更新に疲れた

  • SNSの毎日投稿をやめたい

  • 自分のファンができない

  • 商品の方向性が定まらない

  • 集客しても成約率が低い

  • 強みや独自性が見つけらない

もし1つでもピンッと来たなら
『非常識なオンライン集客』
「速習Webセミナー」
をお受け取りください

100件以上の仕組みづくりを指導してきた
Web集客の専門家が解説する
集客の仕組み化【無料】速習Webセミナー。

毎月100~1000万を実現できた
7つの仕組みを具体的に解説しています。

「【無料】速習WEBセミナー」
▼受け取りはこちらの画像をタップ▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?