見出し画像

連休でリフレッシュする方法と子連れオススメスポット@都内

今年から仕事を変えた関係で土日は家族で過ごすことができている。

しかし、イマイチ充実感がない・・・

今回も4連休だったが、3日目までほぼ無計画で、隔靴掻痒の感が否めない・・・。

そこから、最終的に充実した休みに出来た理由と子連れオススメスポットを本日は紹介したい。

1、充実した休みに出来たのは自己効力感を感じることができたから

上記のDaigoさんの動画によると、連休疲れがなくなり、連休後に充実感が湧く分かれ目はたった1つで、休み前に計画していたかどうか、だそうだ。

自分で計画した通りに休暇をコントロールできたかどうか、そのコントロール感(自己効力感)を持てたかどうか、が非常に大事だそうだ。

4連休の4日目ぐらい、非日常なことを・・・と計画を立てたことが良かったようで、4連休の4日目の今、非常に充実感がある。

2、子連れオススメスポット@都内はトンデミ

今回、立てた計画は子供とアスレチックで体を動かすこと。

雨が降ったり止んだりの天気だったが、思い切って下記の平和の森公園フィールドアスレチックへ。

一時的に晴れたタイミングで伺ったら、本日は休園。。。

雨の影響で休園にするかどうかは電話で当日問い合わせないといけないシステムらしい。

幸いにも雨が降ったら、下記の施設へ行く計画を立てていたのが良かった。

3階のトランポリンエリアでは
・シンプルなトランポリンゾーン
・トランポリンでの障害物競走ゾーン
・トランポリンを使ったビーチバレーゾーン
・トランポリンを使ったバスケットボールゾーン
など、充実。

1階は命綱をつけた上で
・命綱なしでは考えられない高さの設定のロッククライミング
・上記が多種多様で時間を競う設定になっていたり、段違いの円柱を登っていく仕様
・冒頭のサムネイルのようなエリア
など、充実。

たまたま空いていたこともあり、NO密で、適度に汗もかくことができ、充実した時間を過ごすことができました。

今後は土日、連休の前にきっちり計画を立てます。

本日は以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?