見出し画像

キャンピングカーの夢

 最近、キャンピングカー関連の動画を良く見る。
 車に住みながら、のんびりと日本中を旅する様子に憧れるのがその動機だ。週末の旅行程度だったら、わざわざ車で寝泊まりするよりもキャンプでもした方が趣があるように思っていたが、時間を掛けて移動するのであればテントというわけにもいかず、キャンピングカーはベストだろうと思ったりするわけだ。

 ところが、よく考えてみれば日本中どこへ言っても至る所にコンビニがあるし、トイレもあるし、温泉もあれば宿泊施設もある。つまり、わざわざ車に寝泊まるするという必然性が無い訳だ。こんな時、便利過ぎる日本をちょっとだけ恨む。キャンピングカーを購入する動機がかなり低減されるからだ。

 試みにその価格を調べてみて驚く。
 ちょっと広めで快適な空間を得ようと思ったら、数百万では言うに及ばず軽く一千万円を超えるようだ。いやぁ、そりゃ無理だわと思ってしまった。それだったら家が建つじゃないか。というかそもそも、その一点にそれだけの費用を投じるのは人生を掛ける勇気と気合が必要になるが、私にはそういった男らしさは無い。

 中古ならどうだと思えば、一般車でも市場が逼迫している今、なかなか思うような車両を手に入れるのは難儀なようだ。しかも10年落ちともなれば、普通の車としてもなかなか手が伸びないところ、キャンピングカーとなれば色々な不具合がありそうに思う。しかも私は自動車については疎い。整備など到底出来ないし、どこか調子が悪くてもあたりをつけるのは難しい。

 ちょっと待て。
 動画を見ているとすっかり買う気満々になってくるが、そもそもそんな長期の休暇を取れるはずもない。使う機会が無いものにそんなに投じてどうする。しかも、我が家の駐車場は1台しか停められないから、もしキャンピングカーでも買おうものなら、ちょっとした買い物にもキャンピングカーで行く羽目になる。それは無理だ。

 であればうちの車を改造してはどうだ、とまだ諦めきれない。
 都合よく我が車はワンボックスカー。小さいながらも座席を取り外し、内装を改装してキャンピングカーに仕立ててしまっているYoutuberがいるではないか。これなら出来そうじゃないか。
 でも普段めっきりクルマに乗らなくなったせいで、買って何年も経つのに新車のように綺麗な内装を解体する勇気は無い。

 ま、思いつきで何かをしても良い結果になった試しは無いから(ホントか?)、しばらくはYoutubeを見て満足することにしよう。いつまで耐えられるか分からないが。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?