見出し画像

【Splatoon3】文章苦手のわかば日記 第10回 ~役割の再定義~

こんにちは、TNTです。
今週もわかば日記を付けていきます。
祝2桁!…だからと言って何かあるわけでもなくいつも通りやっていきます。

1.前回のあらすじ

前回記事の概要

有利な間合いを維持しつつ、敵の攻めを待てると有利に戦えそう!…という内容を言語化しました。これを踏まえた行動指針として、「敵の射線が通らないポジションを確保して待つ」ことを実践しました。

今回の目的

間合い管理を実践した感想としては、デスは減ったがキルの圧がかからなくなったという印象です。
とはいえ、対面を仕掛けると射程とキル速で一方的に負けてしまいます。
そもそも、この動きで本当に役割を果たせているのか?という疑問に直面しているところです。
そこで、今回は役割の観点からゾンビわかばの立ち回りを見直してみます

2.フランカーの立ち回り

ロール(役割)について

スプラに限らずFPS、TPSには決められた役割「ロール」が存在する。
現行の立ち回りは、「フランカー」と呼ばれるロールの立ち回りをそのままわかばシューターで実行している。フランカーの役割は、すごくざっくり言うと敵陣に切り込んでヘイトを買うこと。
…とは言うが正直、フランカーが何なのかはよく知らないまま動いていた。
まずは一般的なフランカーの役割について言語化してみる。

フランカーの役割

フランカーの役割は、個人的には自軍の陣形を整えることだと思っている。
フランカー行動可能な範囲が広く、位置取りが陣形に与える影響が大きい。
言い換えれば、フランカーの立ち位置によって陣形が決まると言っても過言ではない。相手と味方の動きを観察し、有利な陣形を維持し続けることがフランカーには求められる。もしかして自分向いていないのでは?

3つの陣形

陣形は大きく分けて「各個撃破」「包囲」「集合」の3つがある。
3つの陣形はそれぞれ三すくみの関係にある。

※各々の陣形の詳細は参考資料をご確認ください
  • 各個撃破(グー):単独行動でキルを取りに行く

  • 包囲(チョキ):お互いに距離を取って敵を包囲する

  • 集合(パー):一か所に集まってカバーし合えるようにする

フランカーが居ることで陣形をスムーズに変えられるため、敵の陣形に後出しジャンケンで対応できる。

3.フランカーわかばの問題点

問題点①:各個撃破(グー)が弱い

フランカーの役割を遂行する上でゾンビわかばには重大な欠陥がある。
それは、各個撃破(グー)の択があまりに弱すぎること。
射程でもキル速度でも勝てるブキが少ないので、そもそも1対1対面がすごく厳しい。

問題点②:ジャンケンが成立しない

グーが使えないということは、ジャンケンが成立しないことを意味する。
相手に包囲(チョキ)の択を取られるとどうしようもない。
裏抜けを潰されるし、浮いた敵をシバこうにもキル性能が足りない。

結論

上記の理由からわかばシューターは"純粋な"フランカーにはなれない、という結論に至った。だが、チョキとパーに関しては全うできる性能はある。
そこで、フランカー以外の要素を取り入れた複合ロールの道を探ってみる

4.タンクの立ち回り

タンクの役割

タンクの役割は、味方が戦う場所(エリア)のコントロール
スプラにおけるエリアは自インクで塗られている場所のこと。
タンクには塗りの「獲得」「維持」「譲渡」をうまく切り替えることで、チームとしてリソース有利を取ることが求められる。
塗りと維持が得意なわかばシューターには合ってそうな役割に見える。
他にも役割はあるが、長くなるので重要そうな部分を抜粋する。

塗りの「獲得」

味方が動ける範囲を広げ、攻めの択を増やす行動。
敵陣で戦うことになるため、何らかのリソース有利を盾に攻め込みたい。
わかばシューターは正直得意ではないが、できることは2つある。
1つ目は、塗りとボムの圧をでじわじわ前線を上げること。
2つ目は、敵陣に潜り込んで塗りとバリアでポジションを取ること。
フランカーに求められる役割でもある。

塗りの「維持」

自分からは塗りを広げず、敵による塗りの「獲得」を妨害する行動。
既にポジション有利を取れている場合に狙いたい。
端を切って突撃してくる敵と正面から来る敵の両方に対処する必要がある。
わかばシューターが一番得意とする役割。正面から来る敵はバリアで防ぎ、端を切る敵は機動力を活かしたカバーで対処できる。

塗りの「譲渡」

敵による塗りの「獲得」を受け入れ後退する行動。
敵に塗りを渡すことと引き換えに、別の利益を狙いたい。
思いつく限り以下の利益が考えられる。

  • デスの回避(自チームのスペシャルゲージ、行動時間)

  • 時間稼ぎ

  • 敵のスペシャル消費

  • 敵にリスクを取らせること

ゾンビわかばの役割を再定義

比較する限り、ゾンビわかばはフランカーよりタンクの適正がありそう。
とは言えグレートバリアを持っていないとタンクの動きを全うできない。
そこで、バリアが溜まっていない時間をフランカー及びサポートの動きで補うと強いのではないかと考えた。
というわけで、ゾンビわかばの役割としてタンクを主軸に他の支援ロール(フランカー・サポート)を状況に応じて切り替えることを一度試してみようと思う。詳細が固まっていないので、実践編は次回以降に回す。

5.まとめ

ゾンビわかばの役割は支援ロールを上手く切り替えると良いかも?
…というお話でした。
そもそも純粋なタンク・フランカーの理解が浅いので、まずはわかば以外のブキを持って実践することも検討してみようと思います。

文章苦手のわかば日記、第10回は以上になります。
それでは皆さん良きスプラライフを

参考資料(再掲)

①ロール(役割)について

スプラにおけるロールの種類と役割に関する記事。
複合ロールの考え方は特に参考にしたい。

②フランカーの役割

フランカーの立ち回りに関する記事。
実は前回記事でも参考にさせて頂いた方の別記事だったりする。
スプラやOWに限らず一般的なFPS、TPSでも参考になりそう。

③タンクの役割

タンクの立ち回りに関する記事。
エリアの「獲得」「維持」「譲渡」に関する詳細はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?