見出し画像

セブンイレブンのイイ気分飲み

少し前にファミリーマートでおつまみとお酒を買い、好き放題に飲むというのがとっても美味し楽しだったので、今度はセブンイレブンでもやってみることに。

昼過ぎにバイトが終わって翌日は休み、おなかはぺこぺこ、やる気は十分。いざ買い出しへ出陣。

セブンイレブンにもやはり冷凍食品やおかずが多く、どれにしようか迷ってしまう。食べられる量に限りがあるのが悔しい。

見落としがないよう店内をくまなく回り、自分の気分と相談しながらチョイス。ありがとうございましたという声を背中に浴びつつ店を1歩出ると、むあっと梅雨と夏が入り混じったような暑さが肌にまとわりついた。

うへぇ、今からこれじゃあ今年の夏も厳しくなりそうだなぁ。せっかくの食べ物が悪くならないように早く帰ろう。

どうしても自分の好みで選んでしまうので傾向が同じになってるかもしれない。前回やや買いすぎたと反省したのもあり、今回は量にも気をつけたつもりだ。

ではではお待ちかねのセブンイレブン飲み、開店〜。

どれかどれから?と手を擦り合わせつつも、やっぱりここは温かさの残るホットスナックから。お店の人が入れてくれたケチャップとマスタードの入った容器をパキッと割り、同時に出てくるのをおっとっと、と出していく。

ねぇ、ペース配分のセンスなさすぎない?途中でなくなっちゃったじゃん。まぁいいか。お酒の席では小さいことは気にしないもの。ワカチコよね。

フランクフルトにはやっぱりビール!ってことで、まずは我が家の常備ビール金麦でスタートを切る。

ものすごく脂の出るほどジューシーってわけでもない。だけど、フランクフルトって無性に食べたい気持ちになるときがある。一口かじって、ビールをごくっと飲んで、また一口かじる。この往復がたまらないのよ。贅沢じゃない金麦を容赦なく飲むのがまたイイ。

あっという間に平らげてしまったので、早速次へ。ちょっとここからは落ち着いていこうかな。

『柚子胡椒香る鶏皮焼き』と『さばのおろしポン酢』。そして、角ハイ〜〜。

柚子胡椒はそっと香るくらいかな、と思いきやちゃんと香る。塩気がしっかりしていて量も入っているので、1人のおつまみに十分すぎるくらい。200円ちょいで買えるのもありがたい!『さばのおろしポン酢』も、小さい容器ながらゴロゴロと大きなサバの身が入っていて満足度が高い。魚ってつい生活に欠かしがちなので助かる。

肉と魚を交互に食べるっていうのは贅沢だ。それぞれが和のテイストだから喧嘩もしない。もちろん万能な角ハイ様は全てを受け入れてくださる。氷でキンキンに冷やしたのが湿気にまみれたこの時期にたまらない。

おや?まてよ、これってもしかして。

鶏皮をおもむろにおろしポン酢にイン。おろしを乗せて口へ、、やっぱり!鶏皮ポン酢じゃん〜〜〜。3種類のおつまみ堪能できちゃった。ナイスチョイス!えらいぞ私!

のんびりだらだらと飲む時間のお供には、録り溜めている『人志松本の酒のツマミになる話』をつい流してしまう。出演者の発言に「えー、私はこうだな〜」なんて独り言を呟く。

みんな1人で飲んでるときはどんなものを見たり聞いたりしてるんだろうか。ドラマや映画に没入しながら、YouTubeをぼんやり見ながら、はたまた音楽を流してオシャレに?

さて、飲んでいるとあっという間に夜は更けて、そろそろ小籠包を、と冷凍庫から出してよく見たらびっくり。電子レンジじゃなくてフライパン調理!ファミマの小籠包は電子レンジだったので、思い込みでちゃんと見ずに買っていた。今からフライパンか。め、めんどくs...やりましたとも!

近頃お気に入りのサントリー翠ジンソーダと一緒に、熱いうちにいただきます。

慎重に蓮華に乗せて皮を破ると、スープがじゅわっと出てくる。おうちで小籠包、コンビニってすごいよ。重たい肉感もなくて、他のものを食べていても次々と食べられた。

スッキリとした翠ジンは揚げ物や点心に合うイメージがあって、案の定、口の中でスッキリとジューシーがうまくマッチする。これは焼餃子も食べたくなっちゃうなぁ。

なんて、まだ私には重大な任務が残っているので。〆の炭水化物、これなくして終われますかって!

本日の総仕上げ、『蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺』と焼酎ハイボールの岩下の新生姜割り!冷蔵庫に残っていた岩下の新生姜スライスもせっかくなので一緒に。

蒙古タンメン中本、カップラーメンはよく食べるけど、汁なしは初めて。辛いのかなぁと訝しげに口に運んでみたものの、思った以上に辛い!これ、カップラーメンよりも辛いかも?

ビリビリと痺れる舌に炭酸や生姜の味がさらに刺激になって追い打ちをかけていく。私は好きだけど、飲み物で刺激を追加するこのかんじは、ちょっと好み分かれるだろうなぁ。

岩下の新生姜は、実は今年初めて食べた。なんで今まで食べなかったのかと悔しむほどにおいしい。もともと回転寿司で多めにもらうくらいガリは好きなので、本当になぜ今まで…

岩下の新生姜割りはシンプルで甘くない焼酎ハイボールと岩下の新生姜の相性がよくて、大勝利のコラボレーションな気がする。缶の色も目を引いてつい手が伸びる。

シビ辛の組み合わせに一心不乱に食べ続け、ぺろりとフィニッシュ。今回もやり切った。ごちそうさまでした。

セブンイレブン、こちらもやはり酒飲みにも優しいコンビニでした。今回はトータル2000円程度とコスト的にも飲みに行くのと比較すると抑えられたし、それでいてゆったりといつでも寝れる環境でのこの充実感。たまらん。

ここまで来たらローソンもいってみようかな。


▼前回のファミマ飲みはこちら


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

最後までお読みいただきありがとうございます! サポートまでしていただけたら、飛びます🚀 学びのレベルUPに使わせていただきます!ウォァァ!🔥