見出し画像

今週もよしなに#2

〜今週の作り置き〜

・ミネストローネ
・豚こま大根
・大根のおかかしょうゆ和え
・煮卵
・小松菜のナムル
・こんにゃくの炒り煮
・かぼちゃサラダ


スーパーに入ったら「大根 1本98円!」とでかでかとした文字。不揃いの白い大根がピンと背を伸ばしていたり猫背になったりして重なっていた。

ひとり暮らしを始めたとき、保存期間というものの感覚が皆無だった。

料理はおろか、食材はどのように保存して、どれくらいの期間でどのように腐っていくのか、なんにもわからない。

ついでに言うと、1人分というのはどのくらいの量を食べるのかも、自分のことなのにさっぱりわからないのだ。

2人分のレシピで作ったのに、2回分の量じゃないのはどうしてなんだ。かぼちゃサラダは何人分でつくったらいいんだ。キャベツの葉2〜3枚って結局どれくらいなんだ…

幸い今は疑問に思えばすぐに調べられる文明の利器があるので、「煮卵 日持ち」なんて入れればすぐに答えが出てくる。

それらに頼って料理を繰り返しているうちに、性能がないに等しかった私の頭の中のコンピューターにも今では少し情報が蓄積してきた。

家に冷凍している豚こまで豚バラ大根もどきにしよう。2日分くらいのおかずになるかな。甘みのある上の3分の1は細く切って水を抜いて副菜にしたら、食感が違うからかぶっても気にならないし日持ちもするだろう。

よし。買おう。ちょっと肉付きがよくて姿勢のよい大根をカゴに入れた。

1本買うなんてリスクでしかなかったのに、ずいぶんアップデートしたもんだなぁ。エコバッグの重みが少し誇らしい。

この作り置きも、何か未来の自分の一部になってくれるといい。

今週も頑張りましょうね。

最後までお読みいただきありがとうございます! サポートまでしていただけたら、飛びます🚀 学びのレベルUPに使わせていただきます!ウォァァ!🔥