見出し画像

【写真素材】空気感フォト148(京都・社寺・草木・新緑・春)

【お知らせ】
この記事には8枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。


前回から続く新緑シリーズです。

妙心寺の塔頭をふたつ訪れまして、今日のメインは退蔵院です。(1枚目以外が退蔵院)



ひさしぶりの妙心寺だったもので、せっかくだからと退蔵院にも向かうこと
に。

こちら、こじんまりしてていい感じでした。有料の茶室もあって、冷たいお抹茶があったかな。大きい鯉がいる池もありましたよ。流水の音っていいよね。

んで、そこをのんびりと眺めることができる屋根付きベンチ+座布団付きもあって、こりゃお年寄りなんかゆったりできるんじゃないかと思いましたね。けっこう綺麗な座布団でありがたかったです。

こういうものが置いてある社寺はあんまり見たことがありません。そういうところ、僕的にはありがたくてポイント高いです(笑)

あとはやはりこの季節ですから、どの木々も緑が見事で綺麗!入ってすぐのところには桜がありましたので、春もまた隠れた人気のスポットになのかもしれません。

妙心寺を訪れたときは退蔵院にも寄ってみて、のんびりされるといいと思いました。



写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってやってくださいね。


<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>


ここから先は

344字 / 8画像

¥ 500

みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。