見出し画像

鉄道乗りつぶし妄想旅行 day 100 (5/22)

今日は、JR西日本大阪近郊区間内を大回り乗車します。

旅程

JR難波7:23(大和路線快速加茂行き)7:26新今宮
新今宮7:27(大阪環状線内回り)7:45京橋
京橋7:47(JR東西線・宝塚線快速新三田行き)8:48新三田
新三田8:54(宝塚線篠山口行き)9:18篠山口
篠山口9:27(福知山線福知山行き)10:23福知山
福知山11:09(山陰本線豊岡行き)11:49和田山
和田山12:38(播但線寺前行き)13:30寺前
寺前13:32(播但線姫路行き)14:19姫路
姫路14:27(神戸線新快速敦賀行き)15:22尼崎
経路一周となるので、ここでいったん下車。
尼崎15:38(神戸線新快速野洲行き)15:49新大阪
新大阪15:55(おおさか東線久宝寺行き)16:28久宝寺
久宝寺16:40(大和路線区間快速天王寺行き)17:10大阪

大阪市北区の市民薄明終わり:19:27(有効乗車時間9時間47分;前日との合計19時間35分

支出

JR JR難波~尼崎:IC乗車券320円
JR 尼崎~大阪:IC乗車券190円
計:510円(累計:565,717円+航空券+84泊)

私は、「大回り乗車の経路が6の字になっても問題ない」派ですが、6の字乗車は大回り乗車の要件を満たさない、という流派の場合、上記とは異なる駅での分割が必要となります(播但線はICOCA区間内ですが大阪近郊区間外なので、大回りで利用するにはIC乗車券利用必須であり、紙のきっぷのように「事前に連続乗車券を手配」では済まず、「一旦出場」が必要なことにも注意)。例えば:
JR JR難波~立花:IC乗車券410円(大回り)
JR 立花~福島:乗車券230円(IC同額)
JR 福島~大阪:乗車券140円(IC同額)
(快速列車停車駅で分割しようとすると、立花や塚口のような「尼崎駅の1つ隣」ではなくもう少し先の芦屋や伊丹での分割が必要となり、金額ももう少し上がります。)

乗車履歴

新規乗車

  • 関西本線 新今宮~JR難波(完乗)

    • 新今宮~今宮は、(鉄道要覧・JR線路名称公告のいずれでも)関西本線・大阪環状線の重複免許区間であるため、両線で乗車

    • 天王寺~新今宮は、鉄道要覧では関西本線のみに所属することとなっているが、JR 線路名称公告では大阪環状線にも含まれている

      • 特急はるかや関西本線からの列車は関西本線の線路を走行しているので、今日までに両線ともに乗車したことになる

  • JR東西線 京橋~尼崎(全線)

  • 福知山線 尼崎~谷川(完乗)

  • 播但線 姫路~和田山(全線)

  • 山陽本線 神戸~加古川(完乗)

  • 東海道本線 大阪~神戸(完乗)

  • おおさか東線 新大阪~久宝寺(全線)

    • 鴫野~放出は、鉄道要覧の記載に準拠して片町線との重複免許区間と捉え両線で乗車

2024-5-22までの乗車履歴

雑感

Yahoo! 乗換案内では、大都市近郊区間内/ICカード有効区間内での大回り乗車の場合、最短経路で算出した運賃が提示されるのですが、6の字乗車の場合の運賃は実乗経路で算出したものが提示されることが分かりました。(ちなみにNAVITIMEは6の字でも最短経路での運賃、ジョルダンは6の字だと途中で分割した経路での運賃(最安とは限らない)を出すようです。)
なお、ご存じのとおり、これらは各サービス提供者の見解に過ぎず、実際にどう解釈すべきか/どう運用されているかを示すものではありません。

今日でとうとう100日目となりました。ここまでの乗車履歴と、乗車距離の推移を振り返ります。

2024-5-22までの乗車履歴(全国)
2024-5-22までの乗車距離の推移

残すはあと2日。

終わりに

この旅行記はフィクションです。実際の列車の遅れ・運休、宿の空き具合などは反映していないことをご承知おきください。詳しくはルール設定、および、注意事項編のnoteをご参照ください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?