詞曲を書くということ、音楽を作るということ

自分の中でのブレない精神性というものが
結婚して会社作って壊して今の会社で働いて離婚して、得られたと思っている。

そのうえで書く最近の詞曲は以前KAJOをやる前に作っていたものより断然良くなった。
昔はただ歌詞っぽいものを歌詞っぽく歌詞にしていただけだったが、最近は外の世界に発信したいこと、他者に伝えたいことがそこそこ明確にあるので、それを出汁にして歌詞を料理している。
コードとメロディーはKAZUYOさんの才能を長い間浴び続けて何かを得たのかもしれない。

作り方も変わった。
最近はまず歌詞を書く。ギターをつまびきながら。
その時は曲にならなくても構わないし、メロディーを正確に記憶しておくこともしない。
ただ数日間歌詞を溜めていく。
すると何かのスイッチでそれが急に曲としてまとまる。
これを曲が降りてきたと言う。(正確には降ろしている)

正直この段階でもそこそこ満足なのだが、
ここから信頼できるメンバーとアレンジを加えていく作業がとても楽しいことが数ヶ月前に判明した。
血湧き肉躍るとはこのことよ。
これが人生なんやなと思ったよ俺は。

それくらい感動したのです。

そしてそれを皆に聴いてもらって、さらに感動してもらえたらいい。(別に感動してもらえなくてもいい)

生きた音楽を作っていきたい。
それがしたいだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?