見出し画像

衣替えをして新しい物を買うの? ②

どうも、こんにちは!
最近はどうも、人に関する事中心に記事にしてきるのですが、どうやら楽しく買い物ができないのは人が関係していると感じているので、人に関する僕の考え方が記事を書いています。

僕自身もとても未熟な人間だけれども、細々とやっているので宜しくお願いします。
誤字脱字には注意してください。

今日は昨日の続きの記事を書いていきます。
まだ読まれない人は少し昨日の記事から目を通してからこちらんお記事を読んだ方が分かりやすいです。

秋冬の新作が入荷してきているアパレル業界ですが、今年はかなり厳しいことが想像ついていると思っています。
これだけ自粛と言われると仕方がないですよね。

高級アウターはいるのか?と言うのがテーマになっています。

アウターって何で高いのか?

かなり前に記事にも少し書いたのですが、本来はアウターはアパレル店では高単価なアイテムになるので、かなり気合いを入れて販売してきます。

生産背景にも、影響しているのですが要は作っている枚数(生産枚数)に限りがあります。
特にグーズダウンなんかはそれにあたります。

(天然のグースダウンについて気になる人は調べてみるとすぐに出てくるよ)

それ以外の素材でもやはり枚数を作るのにはコストがかかるので、発注→生産→店頭に並ぶと言って手順になっているから。

値段=暖かいは違うので、切り離して考えてください。

少し未来は…

今はこの流れが本流になっていまが、今回のような未曾有の事態ではこの流れが変化してくることが予想されています。

特にアウターに関しては、これからはクラファンが利用されるのではないかなと思っています。かなり先に話になりますが、、、

暖かいはない。

話がすこし脱線してしまったので戻します。
値段=暖かいは違ういます。

街中で耳にするのことが多いのですが、その考え方は間違っています。
もっと言うと、ユニクロのアウターなんてめちゃくちゃできもいいし、暖かい。

この事実を無視している人がまだ一定数います。

ここで少しおさらいなのですが、アウターの役割があります。

*風を通さない
*中の暖かさをキープする
要はこの2点を抑えているかにかかっていると思っていて、あとはデザインがどうかという問題になってきます。

このデザインに目が行ってしまって大切な2項目が上手く行っていないとアウターの役割が上手くいっていないことを意味しているなと思っています。

アウターって値段が高いし、どれを買うのかいいか迷うことがあると思いますが、少しでも参考になるといいなと思っています。

それでは〜

サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。 それ以上のことは求めません。ありがとうございます。