見出し画像

2021年を雑に振り返り

今年もあっという間に終わり。
1年前に立てた目標を振り返ります⛄️❄️

日常ルーティン編

◼︎朝ごはんを食べる習慣をつける
→これは習慣ついた。オールブランと牛乳だけど食べないよりマシと思えるように。

◼︎朝に英語学習をする
→朝に必ず!ということではなかったけど、ぽちぽちできたかな。でも来年はもっとがっつり勉強しなきゃ。英語に限らず!

◼︎徒歩通勤
→これもなかなかできたかな。空の移り変わりでひっそり季節を感じるのが趣あったな。

◼︎毎日日記をつける
→これは上半期で挫折してしまった...。だけど絶対つけたほうがいい。メリットしかないと感じた。来年はもっと簡単に続けられるようにしたいな。

◼︎毎日コーディネートを記録する
→これはできなかった。けど、洋服を断捨離して、残った洋服を全部写真に撮って種類ごとに分類した。着たい服だけ残したし、来年は洋服買いたくないなあ。

画像1

◼︎家計簿をつける
→これも3ヶ月くらいで終わってしまった...。けれど違う方法でお金管理はできたかな。


日常生活編

◼︎世界各国の料理を作ってみる
→全くできませんでした!料理は普通にした。

◼︎お風呂を楽しむ
→お気に入りのシャンプーも見つけたし、お気に入りの入浴剤も見つけられた。湯船浸かって本を読むのが好き。

◼︎寝る前30分はスマホを見ない
→調べ物をしてしまったり、TODO管理をスマホでしてしまってるから、なかなかできなかったな。やっぱり本読んで寝落ちするほうが寝付きも目覚めもよかったな。

ビューティー編

◼︎顔面を労わる
→25歳はお肌の曲がり角というのを実感した年だった。今まで興味関心最低限だったスキンケアも結構調べて丁寧にするようになった。

◼︎ネイルに気を使う。
→私にしては例年よりもネイルしていたと思う。来年も引き続き。

◼︎髪を上手く巻けるようになる。
→これは結局しなかった。けど、姫カットとかハイライトとかやりたい髪型できたかな。今は史上最高に長いから一刻も早くボブにしたい。

画像2

画像3


コミュニケーション・心掛け編

◼︎美しい日本語を使う
→できた。

◼︎声をワントーンあげる
→できなかった。

◼︎意識的に笑う
→意識してなかったけどたくさん笑った一年だった気がするな。


パーソナリティ編

◼︎切り替えができるようになる
→割としていたと思う。辛いことはいいけど疲れることはなるべくしたくないし、マイペース大事。

◼︎感情的になりそう!と思ったら5秒待つ
→できた時もあるけどできなかった時もある。

◼︎人と他人を比べない
→割とできたと思う。たぶん完全には無理だけど!


アクティブ編

◼︎Adobeソフトの勉強
→したけど全然足りません。

◼︎Osmo Pocketを使いこなせるようになる。
→できなかった。

◼︎1人旅をする
→2人旅は結構行ったけど、1人旅はできなかったな。だけど行きたいところはある〜。

◼︎ブックカフェ/読書スポットを巡る
→これも全然できなかった。だけど行きたいところはある〜。

改善編

◼︎正しい姿勢を心掛ける
→できたとは言えない。

◼︎期限がないTO DOを後回しにしない
→以前よりはできた。本当に忘れっぽいからカレンダーアプリで鬼のように管理していたな。

◼︎分からないことは「分からない」と言う
→まだまだだけどできた気がする。来年も引き続き!


2021年は周りの大切な人たちに、自分のことを報告できたことが一番嬉しかった。
今年は結果的に楽しかったという感じだったので、2022年は大小問わずやりたいことたくさん。試しにやりたいことリスト作ったら120もできちゃったので、気合十分です。(増えるかも笑)

すごく雑な振り返りになっちゃったけど、2022年は「ニーッ」が3回ある年。とにかく笑顔で、健康第一で過ごしたいと思う年末でした🌞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?