見出し画像

note活(Output編)

noteの記事を書く環境や手法は人によってマチマチだと思います。今回は私のnote記事作成についてお話していきたいと思います。

【ネタ出し】
記事のネタは、出退勤時の車の運転中やリビングで何かをしている時、入浴中に考えていることもありますが、1番多いのはポスティングに関わる作業をしているときです。

今のところ副業でのポスティングをテーマとして発信していますので、この時の発見や経験の中で感じ取ったことを素直に記事にしていることが多いです。単純作業なのでいつもいろいろな事を考えながらポスティングしています。

また、他の方のnote記事からインスピレーションを受けるときもあります。

思いついたネタは頭に入れておくのですが最近忘れてしまうことが多いので、すぐに書けないときはスマホのメモ機能にキーワードだけ残しています。

全く思いつかない時は、とりあえずnoteの記事作成画面で何かが降臨するのを待つときもあります。

【記事作成媒体】
スマートフォンのみです。

【作成場所】
[自宅]
外出時はコンタクトレンズを装着しているのですが、老眼が始まっていてコンタクト装着時のスマホ画面はかなり厳しいです。自宅でコンタクトをとり、裸眼だとスマホ画面を見るのにちょうど良いので、1番効率よく作成できる場所は自宅となります。

[出退勤時の駐車場]
本業出勤時は車で通勤し、大きな駐車場に停めています。自宅からの距離があるので毎日時間にゆとりを持って出勤します。交通状況により早めに着いてしまったときは駐車場で出勤時間までの間記事作成します。また、退勤後、家に向かって走り出す前に車で一息つきたい時があるので、そういった時に編集するときもあります。ただ上記のとおり老眼でスマホ画面が見にくいのであまりはかどりません。

[本業での休憩時間]
休憩時間に休憩所で作成するときがあります。シフト制の勤務なので、みんな食事時間がバラバラです。孤食がほとんどなので、人を気にせず編集を進めることができます。

【作成時間】
1記事作成に対して10分から40分くらいかかります。まとまった時間が取れない時は、スキマ時間でコツコツ編集します。

【校正】
長めの記事の時は、流れが変わるごとに誤字脱字や文章を直します。全体が仕上がったあと、改めて全文のチェックをします。

【編集】
公開後、気まぐれで過去の記事を読み返して表現の気になるところがあれば編集します。

そもそも素人の文章なので、ツッコミどころ満載かと思います。後で自分で読んでもよく分からない時や、おかしい所がいっぱいあって恥ずかしいです。

というわけで、INPUTばかりではフリーズしてしまうので、自分のハードディスクの空き容量を確保できるよう、これからもめげずにOUTPUTを続けていきたいと思います。