見出し画像

空間軸と時間軸が狂う話

ポスティングを午前中から日が暮れるまで1日中頑張って、本当にぐるぐる周って、見知らぬ風景を巡って、いろんな人に遭遇して、配れるだけ配って、ヘトヘトになって、帰るぞと思って帰宅すると10分もせずに家に着いた。

長い間、凄く遠い見知らぬ土地でポスティングしている雰囲気でいたけれど、自宅から意外と近い場所でポスティングしていたんだ!

途中帰ろうと思えば帰れる場所にいたんだ!

終わるまで気がつかなかった。

ポスティングってそういう仕事です。歩数も移動距離も半端ないのに、ただ近くをグルグルしてただけなんですね。

今日は夕方から少しだけポスティングしました。隣の市町村だけど自宅から15分くらい。遠いイメージなんですが意外と近いんですよね。同じ市内の遠いところより近い。これも不思議です。

この空間軸と時間軸の仕組みがうまく利用できれば、嫌なことや不便なことを回避できそうなのですが、私には勉強が足りませんでした。

ただただ、なすがままに生きていくしかないですね!

見出し画像の3名さんは、コーヒーカップの中にいることに気がついているのでしょうか?

読書している人は壮大な物語の世界に、音楽を聴いている人は大ホールに、寛いでいる人は大草原の中にいると思っているかもしれませんね!

それとも、わざとカップに入って反抗している!?

それとも、窮屈を誤魔化してるだけ?

あー、分からなくなってきたぞ!先生や大人が言っているように、ちゃんと若いうちに勉強しておきましょう。こんな世の中のアレコレをきちんと説明ができるようになるはずです。

もう何も考えずに明日以降も、ひたすら本業と副業ポスティング頑張ります。