マガジンのカバー画像

木の文化の再生に向けて

11
運営しているクリエイター

#紙製調度品

付録 木の文化を生活の中へ     子供の机と椅子

木の文化の再生は、木の素材そのものを活かすことから始めなければならないと思っています。特…

野村隆哉
4年前
4

木の文化の再生に向けてその九    おわりに

前項でも述べたように、人の情緒をつかさどる前頭葉の発達は生活の基盤となる自然環境やそれに…

野村隆哉
4年前
4

木の文化の再生に向けてその八    白木の文化

外来の仏教文化と平行して、我が国には伊勢神宮を頂点とした白木崇拝の木の文化が存在すること…

野村隆哉
4年前
2

木の文化の再生に向けてその七    木製の調度品

これまで述べてきたように、我が国の自然環境は畿内を中心にして人々が生活するうえで温和な恵…

野村隆哉
4年前
1

木の文化の再生に向けてその六    西欧の紙について

これまで、我が国の和紙についてその調度品にまで高められた多彩な利用について述べてきたが、…

野村隆哉
4年前

木の文化の再生に向けてその五    紙製の調度品

廣瀬正男があらわした「紙の民具」の中で、紙を用いて作られた代表的な民具を列挙すると70項…

野村隆哉
4年前
1

木の文化の再生に向けてその四    我国の木の文化を振り返ってみよう

人の情緒と調度について 人の情緒は環境と感応し、相互に影響しあいながらその機能を発 達させると共に人の生活環境を形作るものの表現形を豊かに、精緻にしてきたと考えられる。今日の生活文化は、このように形作られたものものによって私たちの固有の文化的表現が形となり定型化し、伝承されてきた上に構築されたのであろう。 この生活文化を形作る諸々のものを見ると、用途によって大きくは二つに分けられると考えられる。一つは生活をするために主として機能面を重視したもので、合理的かつ均質で画一的なもの