マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー登録画像を使用してくださった記事

51
「みんなのフォトギャラリー」に登録した画像をご使用くださりありがとうございます。リンク漏れありましたらごめんなさい。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【極超短編小説】非地球人(自称)

 ビルの屋上。見上げると青空。どこまでも高い。  足元を見下ろすとこの星の人間どもがうごめいている。  高さは十分だ。  空の彼方の母星に帰還するには、地上に向かって飛び降りなければならない。なんとも皮肉なシステムだ。  さて、行くとするか。潮時だ。  ん?煙、煙草の煙か?        振り向くと、柵からこちら側に身を乗り出したひとりの女が煙草を燻らせている。手を伸ばせば届きそうなくらい近いのに気づかなかった。  「あなた、そういう人?」  彼女は横目で見ながら話しかけてき

口の中をやけどした

お世話になっております。ぴいです。 おばさんは今日はお腹ペコペコで仕事から帰宅しました。 作り置きしていたチキンのトマト煮をレンジで温めたら温めすぎたのか えらく湯気が出ていました。 でもおばさんは大変お腹が空いていたので、あまりふうふうと冷ますこともなく、パクッと食べましたら思いっきり口の中をやけどしました。 この歳で、食欲に負けて口の中をやけどするなんて… おばさんの上あごは今、皮がペロッとむけています。 飲み物を飲むのも痛いし、先ほど歯みがきをしたらこれまた痛い。

得体の知れぬ存在について思う事

ある日、国民文化研究会『小林秀雄 学生との対話』を再読していると文中に柳田国男の『遠野物語』が出てきたので、興味が湧いて楽天でポチっと購入してしまった。 最近は本屋に行くより楽天で本を購入する事が増えたのだが、メタバースなるものが本格的に導入されたら一歩も家から出る事なく畳の肥やしになるのではないかと今から戦々恐々としている。 1『遠野物語』とは? 今回購入した『遠野物語』とは、岩手県の遠野郡に伝わる伝承を柳田自身が実際に現地に赴いて集めた物で、その内容は起伏に飛んでいて