Tai

ホスピタリティ業や旅行業を中心に活動しているマーケター。 デジタルマーケターであり、元マーケティングリサーチャー。ホテルや旅行会社でのオペレーションやIT分野、複数のホテルオペレーター会社での経験もあり。 現在は国内MBAに通う社会人大学院2年生。

Tai

ホスピタリティ業や旅行業を中心に活動しているマーケター。 デジタルマーケターであり、元マーケティングリサーチャー。ホテルや旅行会社でのオペレーションやIT分野、複数のホテルオペレーター会社での経験もあり。 現在は国内MBAに通う社会人大学院2年生。

マガジン

  • ホテルの勉強部屋

  • 国内MBA、経営管理大学院にて

    大学院受験から大学院卒業までをつづります。

  • DX デジタルトランスフォーメーション

    DX (デジタルトランスフォーメーション)について、私自身が思うこと、考えることをまとめました。

  • 本や論文を読んでみた

    読んだ本や論文の内容を思考整理するためにまとめました。

  • 生成AIをあらゆる場面で使ってみる

    AIをあらゆる場面で使ってみようをコンセプトにやってみたの記事

最近の記事

2024年から2027年の日本全国の開業予定ホテル、一部旅館一覧

ホテル、宿泊施設の建設ラッシュはまだまだ。以前の記事で2022年からの開業予定のホテル等の一覧を配信しましたが、さらに情報が出揃ってきたので、改めて2024年からの開業予定の情報をまとめました。 2020年以降、ホテルが建設ラッシュで、既存のホテルも含めてどこも人材が枯渇しており、明らかに質やクオリティーが以前のそれと比べて落ちているという認識です。それとは別に2015年以降、日本の就業人口自体が減り続けているという事実もあります。ホテル業界で働く一個人としては人手不足の解

    • 社会人大学院の1年目を振り返り

      国内MBAの学校に通う修士1年生のTaiです。 ついに社会人大学院の1年目が終了しました🙌 社会人大学院1年目の授業は先月、1月に終わりました。2年目は授業を細々と受けつつも、ゼミや修士論文執筆に向けた研究がメインに進めていく予定です。 久しぶりの学生生活はいろいろありながらも、あっという間に時間が過ぎてしまいました。この1年目を振り返って思ったことや、やってみたことなどを書いてみたいと思います。 1年目のスケジュール年間スケジュールと時間割 年間のスケジュールはこの

      • 修士論文を執筆するための準備

        はじめに修士1年生のTaiです。私が所属する国内MBAの学校では卒業の要件として、修士論文が課されています。ただでさえ、執筆するのに大変な論文に1年未満で挑むことになるわけです。 しっかりと修士論文を書き切るため、いろいろな準備をこれからしようと思っています。それにあたり私が必要だと思うツールを紹介していきたいと思います。 1. Paperpileまず、先行研究の論文や学術本などを管理し、文献の引用を容易にするツールとしてPaperpileを紹介します。私は以前のnote

        • 文献管理ソフトで悩んだ結果、結局Paperpileを選ぶことにした理由

          学術研究、学術論文における文献管理の重要性とある大学院の経営学研究科の社会人修士1年生となった筆者は、膨大な量の先行研究を読み込み、理解し、自身の研究に結びつける必要が出てきました。この過程で文献管理の効率化は、研究の質と速度の両方を高めるキーポイントであると考え、最適な文献管理ソフトを選定することにしました。 第1章: 文献管理ソフトを選ぶことの重要性学術研究を行うにあたって、文献を管理する方法はいくつもあると思います。 紙媒体で文献管理する方法もあると思いますが、「文献

        • 2024年から2027年の日本全国の開業予定ホテル、一部旅館一覧

        • 社会人大学院の1年目を振り返り

        • 修士論文を執筆するための準備

        • 文献管理ソフトで悩んだ結果、結局Paperpileを選ぶことにした理由

        マガジン

        • ホテルの勉強部屋
          6本
        • 国内MBA、経営管理大学院にて
          4本
        • DX デジタルトランスフォーメーション
          2本
        • 本や論文を読んでみた
          0本
        • 生成AIをあらゆる場面で使ってみる
          1本
        • ホテルの危機管理
          2本

        記事

          宿泊業界におけるファイブフォース分析をしてみる

          マーケティング戦略を作るためには、最初に環境分析を行います。その中でも重要な手法の一つがファイブフォース分析です。 ファイブフォース分析とは?マイケル・ポーターの競争要因の分析は、業界の利益の可能性を明らかにするために使われる分析方法です。世界中のコンサルタントによって広く活用されています。 競争要因は5つあり、これらの競争要因が強ければ強いほど利益ポテンシャルが下がる。つまり儲からない業界ということになります。 A 既存企業間の対抗度(業界内での競争) B 新規参入

          宿泊業界におけるファイブフォース分析をしてみる

          DX(デジタルトランスフォーメーション)がなぜ必要なのか?

          前回はDXの定義について説明しましたが、今回はDXがなぜ必要であるのかを見ていきたいと思います。 DXが必要と言われている理由は大きく以下の3つあると思います。 顧客の活動自体がデジタル化に移行している 進化のスピード、日本の経済規模の縮小、労働人口の減少から企業がイノベーションへ取り組むことがマストに 既存システムによる問題が発生する2025年の崖 それぞれ見ていきます。 顧客の活動自体がデジタル化に移行している顧客の消費・購買活動がデジタル化へ向かっている

          DX(デジタルトランスフォーメーション)がなぜ必要なのか?

          ホテルのロイヤリティ・プログラムについて

          みなさんはホテルのロイヤリティプログラムは知っていますか?もしくはもう入会されていますか? 航空会社の顧客囲い込みの仕組みとしてFFP(Frequent Flyers Program)というロイヤリティ・プログラムあるようにホテルにおいてもロイヤリティプログラムがあります。FSP(Frequent Stayers Program)とも言われていて、無料で入会できます。 ホテルのロイヤリティプログラムは、ビジネスやホテルを頻繁に利用する人々を対象に、特定のホテルブランドやグ

          ホテルのロイヤリティ・プログラムについて

          DX(デジタルトランスフォーメーション)について

          DX、DXと最近よく言われたり、DXを取り上げた記事が多々ありますが、そもそも何か?何で必要なのか?分からないことが多いと思います。 思いがけずとあるワークショップ等で、昨年このDXについて話をすることになったこともあり、自分自身の備忘録としての意味も含めて、私自身が知っているDXについて、数回にわけて説明できればと考えています。 DXの定義DXとはデジタルトランスフォーメーションの略で、2018年 経済産業省「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイ

          DX(デジタルトランスフォーメーション)について

          ChatGPTの命令文(プロンプト)について - 備忘録

          ChatGPTから思ったような回答が欲しい!ChatGPTは、それ自体からBing AIなどいろいろなところで使われるようになっています。 でも、聞いても思ったような回答が返ってこないというケースも多々ある思います。 というわけで、今回は自分自身の備忘録を兼ね、どのような命令文であれば、欲しい回答が返ってくるのかを調べてまとめてみたいと思います。 そもそもプロンプトとは?プロンプトとは「○○をして」「○○とは何?」のようなChatGPTにしてもらいたいことを指示する文章

          ChatGPTの命令文(プロンプト)について - 備忘録

          なぜ今、国内MBA?社会人が経営管理大学院に挑戦するわけ

          この度、2023年4月から国内MBAに入学することにしました。 MBAとは「Master of Business Administration」の略で、日本であれば経営学修士を指します。 今は某ホテルグループでマーケティング関連のマネージャーとして働く私が、なぜ40代の今になって大学院に通うことにしたのかを自分自身への備忘録として書き留めたいと思います。 少しでも社会人の方がこれからリスキリング、学び直しを考えられている方々の参考になればうれしいです。 国内MBAに通う

          なぜ今、国内MBA?社会人が経営管理大学院に挑戦するわけ

          ホテルの分類からホテルブランドを見てみる

          日本と海外のホテルの分類をまず比較以前の記事で、ホテルの分類に関して言及しましたが、もう少しこの分類について掘り下げてみたいと思います。 まず、日本で一般的に言われている分類は以下の4つです。 - リゾートホテル・旅館 - シティホテル - ビジネスホテル - エコノミーホテル これだけでは正直言って、分類されているとは言いにくいですね。どちらかと言えば、ホテル施設のタイプとしての分類であるように思えます。 一方、STRによる国際的な基準でホテルの分類(価格帯によるク

          ホテルの分類からホテルブランドを見てみる

          【2022年12月アップデート】2022年から2027年の日本全国の開業予定ホテル、旅館一覧

          ホテルの建設ラッシュが続きます…東京オリンピック2020の影響か、大阪万博開催の影響か、コロナ禍であっても日本国内はホテルの建築ラッシュ真っ只中です。 この様子を見て、ホテル業界で働く一個人としては人手不足をどう解消していくのだろうか、果たして業界で働く人はいるのだろうかなど疑問はつきないのですが、いくつものホテルが開業を迎えていくのは間違いない事実です。 そこで、北海道から沖縄、日本全国でどれくらいの軒数のホテルが開業していくのだろうかと思い、2027年まで開業予定情報を

          【2022年12月アップデート】2022年から2027年の日本全国の開業予定ホテル、旅館一覧

          世の中にはホテルのブランドがたくさん

          最近、海外もそうですが、日本にもホテルブランドがとても多くなってきて、何がなんだかわからない日本の消費者もとても多いのではないかと思います。 業界で働いている人々も十分に理解できているかというと、それも微妙ではないかと思ってしまうくらいに乱立しすぎているというのが、現実です。 2022年にはヨーロッパではアコー、ヒルトン、マリオット、IHGのホテルチェーンが独立系ホテルが失った分のホテル数のシェアを伸ばしているということです。 そもそもブランドとはそもそもブランドとは何

          世の中にはホテルのブランドがたくさん

          ホテルグループが行っている衛生管理と三密回避対策への対応

          日本全体で緊急事態宣言が解除され、県をまたぐ移動ができるようになった中で、少しづつ、ビジネス客からゲストが戻ってきているホテルが多くなってきたかと思います。 そこで今回、ホテルグループがこの新型コロナウイルスのワクチンが開発されるまでの間、この状況で共存していかなければいけない中で、どのような衛生管理をしたり、三密回避対策をしているのかをまとめて紹介してみようと思い立ちました。 ホテルグループから出されているプレスリリースで出されていたり、ウェブサイトに掲載を引用する形で

          ¥200

          ホテルグループが行っている衛生管理と三密回避対策への対応

          ¥200

          リモートワーク環境を最適化してみよう!

          奇しくも新型コロナウイルスの影響で、テレワーク(在宅勤務)をされる方がとても多くなったのではないかと思っています。 個人的に東京オリンピック開催時になれば増えるかと思っていたものの前倒しされたような印象です。 業種によってリモートワークができるできないがあるのは確かですが、会社に行かなくても仕事が成り立つにも関わらず、会社に行って仕事をしなくてはいけない状況に対してとても不思議に思っていました。 実際に以前働いていた職場でチームのメンバーからのリクエストもあり、週1日から

          リモートワーク環境を最適化してみよう!

          泊まってみたい首都圏のホテル 2020

          昨今、首都圏(特に東京)でのホテル開業ラッシュが続いています。大手ホテルチェーンから新規参入の会社に至るまで多岐に渡っています。 個人的にホテル好きな私としては、泊まりたいと思うホテルが急激に増えたので、自分の備忘録がわりにまとめてみました。 キンプトン新宿東京https://www.kimptonshinjuku.com/jp/ ラグジュアリーブランド 1981年に誕生したアメリカのブティックホテルの代名詞的なホテル、キンプトンが日本に上陸。 今はIHGのホテルブラン

          泊まってみたい首都圏のホテル 2020