禁酒法かっ!

アル・カポネが出てきまっせ。

昔アメリカで禁酒法やって
酒の販売が闇に潜って
失敗したじゃないですか。

懲りないなー。
人間の欲望は抑えきれないんですよ。

だから、悪いのは飲食店じゃなくて、
酒飲んでマスクしないで

大騒ぎして飛沫を飛ばしまくる
迷惑な客でしょ。

路上飲みでバイキンばらまいている
迷惑な不道徳人でしょ。

飲食店経営者も酒が出せないなら
休業、廃業したほうがマシだという
意見もあるくらいです。

企業も飲食店も「先が見通せない」
「いつまで我慢すればいいの」と

出口の見えない不安と
落胆の声が上がっています。

だから、ズーーーーッと
前から言っている通り

2週間休業で1週間全集中の
経済活動をするサイクル経済政策と

迷惑客、不心得者を取締まる見廻組を
並行してやればいいんですよ。

市中取締りの新撰組も
必要になってきたかもしれませんが
そこまでは言及しません。

サイクル経済政策なら
飲食店が望む経営計画で
出口戦略もできますし、

消費者の方も消費活動を
計画的にできます。

当然その中では感染防止対策も
バッチリ準備できて安心して
消費行動に望めます。

まずはサイクル経済政策+見廻組で
感染防止と経済の両立を図りませんか。
小池さん、吉村さん、そしてガースー。

もういい加減、飲食店いじめを止めないと
都民ファーストも維新も、そして腐れ自民も
議席なくなっちゃいますよ。


日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。