見出し画像

国民一人あたり100万配っても屁でもない。

そこまで言って委員会で二人のパネラーが
ベーシックインカムを提案していました。
そして、竹中平蔵氏が解説していました。

すると辛坊治郎氏が国の借金が1000兆円で
なんのかんの言っている状況から言えば、

国民一人あたり100万円配って120兆円借金しても、
1000兆円の借金と比べたら屁でもない。桁が違う。

それでダメになるならなればいい、どっちみち同じだ。
みたいなことを言っていましたが、全くその通りだと思います。

この中国のバイ菌騒動が終息したならば、
もー鬱積したストレスの大開放で商品買いまくりの
消費爆発が予想されます。

実際、コロナ疲れで気が緩んだ時、消費活動が若干増えました。
これが終息、勝利宣言でも出ようものなら、モー爆買いでしょう。

消費行動と生産活動とでは、消費活動の方が先でしょうから、
生産が追いつかずデマンドプルインフレになるかもしれません。

そうすれば、給料アップアップでまた消費活動が盛んになり、
ようやく待ち望んだデフレからの脱却、
好景気へ直行というシナリオです。

そのためにも消費活動の実弾である現金を支給すべきでしょう。

現金を渡すと貯金に回るという議論もありますが、
それは生活のための資金、何かあった場合に備えての
不安心理によるものです。

しかし、ベーシックインカムで生活基本金が
保障されているのですから、
別に将来不安に備える必要はありません。

というかお金に関しての将来不安はありません。
だったら、お金なんてそもそも紙切れですから、

消費して物品やサービスと交換して
この世で極楽を味わった方がいいでしょう。

ベーシックインカムをよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,769件

日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。