国際ロマンス詐欺

”恋は盲目”

とはよく言ったものだ。

NHK BSで、ある漫画家が
これに引っかかったことを
告白する番組を放送していた。

全く個人的な
イメージではあるが、

自立した漫画家は
ある程度逆境に耐えた分

詐欺のようなものには、
免疫があるのかな
と思っていた。

だが、意外と
そうでもないようだ。

どんな手口に引っかかった
のだろうと思ったら、
いかにも古典的なものばかり。

新しいものをしいて挙げるなら、
SNSという昭和の時代には
なかったものぐらいだ。

まさに恋は盲目なのだ。

騙してきた相手からの電話に
涙を流しながら対応していた
ところが印象的だった。

このように条件さえ揃えば
誰でもハマる可能性がある
ことを示唆している。

オレオレ詐欺などの
特殊詐欺がまさにそれだ。

「何であんなのに
引っかかちゃうの?
バカじゃない。
私だったら絶対騙されないわ」
と豪語していた高齢者が

コロッといとも簡単に
騙されている現状からも
コロナ同様他人事ではないのだ。

還付金詐欺に引っかかった人は
「手口は知っていたが、
自分は騙されないと思っていた」
と話しているという。

これが実情だ。

また特に最近
マッチングアプリにより
被害者が急増しているらしい。

大問題になった
大学入試共通テスト問題流出の
ニュースでもわかるように、

誰かと誰かを
結びつけることが、
非常に容易になっている。

昔は見知らぬ人と
親交を深める場合は
物理的距離が近い分、

とりあえずは
ソーシャルディスタンスを取り
警戒して相手の情報を集めて

信用に足る人物かどうかを
確認して交際が始まったものだ。

相手情報の収集は
友人、知人の紹介という形を
とるとショートカットできる。

この紹介をシステム化して
悪用したものがネズミ講、
マルチ商法だ。詳しくはこちら↓

ところが、SNSなどは相手と
物理的距離が遠いことから
直接の危害を加えられことがない。

だから自分は安全地帯にいて
ネット上から接触するため
気楽な気持ちから警戒感も薄れる。

また、相手方の一方的な情報は
確かめようもないので信じるほかなく、

そうこうしているうちに
完全にガードが下がり
相手のペースに飲み込まれてしまう。

ある意味エセ宗教を
信じてしまう状況に似ている。

すなわち洗脳、
マインドコントロールの世界だ。

マインドコントロール
された人間が、
どんな恐ろしい行動をするかは

今は懐かしい
オウム真理教事件が
物語っている。

さて、ここまで読んできて
自分は騙されやすい体質なのか
どうなのか不安に思った人もいるだろう。

そこで下の
詐欺引っかかり度チェックを
用意したのでチェックしてみよう。

詐欺引っかかり度チェック

以下の項目を読んで
あまり深く考えずに直感で

どちらかといえばYESなら
YESと判断しよう。

そうして
YESになったものの
数を数えよう。

ではチェック開始!

  • あなただけ、特別限定、キャンペーンという言葉に弱い。

  • 買い物に出かけると、つい予定のないものまで買ってしまう。

  • 人に頼まれるとイヤとは言えない。

  • ドラマが好きで、思わず感情移入してしまう。

  • お金よりも大事なものがあると思っている。

  • 血液型占いは当たっていると思う。

  • 不正、不公平な状況を見るとカチンとくる。

  • 肉親の言うことは、他の誰の言うことより信用できる。

  • 損するくらいなら何もしないほうがいい。

  • 知識、経験がある分野には自信がある。

  • 可愛いね、賢いね、カッコイイと言われると嬉しい。

  • 夢見る夢子ちゃん的なところがある。

  • 人に言えない秘密がある。

さて、いくつYESがあっただろうか。
もし、5個以上YESになった人は要注意だ。

その理由は・・・

ここから先は

4,102字

¥ 500

日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。