作曲に音楽理論はどこまで必要?本当に大切なことはこれ
こんにちは!みかさんです。
私たちTokyo Marry Letterは、結婚式やギフト、記念日用のハートソング制作を行なっています。
こちらが公式サイトです。
たくさんのパートナーシップを結んでいる方たちを幸せにしているハッピーな事業を行っているのが、私たちTokyo Marry Letterです。
音楽と共に生きていきたい方の支援も行なっておりまして、Tokyo Marry Letter MUSICとしてコンサルティングレッスンなども行なっております。
さて、今回の記事では、作曲に音楽理論はどこまで必要?という内容でお届けしていきたいと思います。
コードが最低限わかっていれば大丈夫
私が感じるのは、ガチガチに音楽理論を学ぶ必要はないということです。
まずは、最低限のコード進行がわかっていたら、大丈夫です。
音楽理論が神の域という人でも、良い曲を作れていない人もたくさんいます。
もし音楽理論にとても興味があって、学ぶことが楽しめるという方はぜひ学んでいただきたいのですが、
「やらなきゃいけない気がする…」という感覚だったら、理論を学ぶより感性でどんどん作曲するのが良いと思います。
考えるより、感じろです。
そう、感性が大事。
「感性を磨く」というのが作曲に本当に大事です。とにかく感性でたくさん作って、レベル上げをしていきましょう。
有名なアーティストさんの中でも、音楽理論はあまりわからないけどめちゃくちゃいい曲を書くという人もいます。
まず最低限、コード進行がわかるようにしておけば、あとは感性を磨いて良い曲を作るのみです。
作った曲の数が物を言う
音楽理論が好きな方はどんどん学べばいいとお伝えしましたが、結局良い曲を作るには曲をたくさん書くことが大事です。
こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
10/30(日)セミナーをします!
DTMerのためのライフワーク構築術
10/30(日) 11:00〜13:00です!
参加費:キャンペーン中につき、感想をいただけたら無料
セミナーの様子はこちらからご覧ください。
TML MUSICでは無料個別相談会を行なっています
○音楽で食べていきたい
○やりたいことがある
○どうやったら目標を達成できるかわからない
などなど、もし悩みがあったらぜひ教えてください!
一緒に夢を叶える方法を考えましょう^^
セミナー参加希望か、個別相談会のお申し込みは、
鈴木のtwitterからDMをいただくか、
LINEからご連絡ください^^
みなさまからのご連絡お待ちしています!
私たちはきっと、あなたの新しい生き方の背中を押せるはず。
ぜひ、参加してみてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?