見出し画像

スケジュール管理ができないから対策する。

当然のようにできなくてはいけないことができないので、根本的な解決を目指す日記を書き始めようかと考えた。


問題把握

何ができないのか?

時間の管理だったり、予定の管理ということができないその原因として考えられるものは以下の通りである

1 集中しすぎて時計が進むことに気が付かない。
2 1の結果夜中に作業をしたせいで朝起きられない
3 連絡をしてくれる友人がいない
4 生活リズムがないために、今が何月の何日の何曜日かを把握していない。

悪い部分を探す

1 集中することは悪いことではないが、時間が悪い
2 作業以外で寝ないでいる日が多い→スマホを見ている。
3 人を当てにはできない
4 通常時に帰宅時間が遅すぎる、その結果休みができたときに人としての営みができていない。

解決方法を考える

1 集中してする作業を分割することで、集中に区切りをつける
2 むやみなスマホ娯楽を排除する
3 明確にシステムを変化させることが重要
4 一日のスケジュールや一週間一か月のスケジュールを細かく把握管理を行う。

問題解決のためにシステムを作る

スマホ断ち

スマホを断つために、pcとiPadを使いスマホが生活に介入しにくくする。
1 スマホの設定を使いにくくする。
→ 情報を減らすために集中モードを導入

2 PCを使いやすくする
→ 仕事用と個人用のアカウントを設定
→ スマホのアプリのようにすべてのツールをディスクトップに配置
→ 今までのファイルの整理
→ スマホで見ていたものがすべてPC内で完結できるようにする。

スケジュールの把握

1 Googleカレンダー導入
→ 手帳派だが同時にGoogleのカレンダーも併用する。
→ PC上で通知が来るように設定
→ pc起動時にカレンダーを開くように設定(設定中未だできず)
→ ディスクトップに時計を配置(準備中)

作業分割

1 PCのディスクトップ内で優先順位と、データの重要性を管理
→ ディスクトップ背景を変更
→ メモの導入でToDoとMTGの予定を書いておく
→ ASAPを明確にする。
→ どこでやりたい作業かを明確に(準備中)

以上が2023/12現在行ったことだ、また何かあれば続くかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?