見出し画像

【ココロの旅#13 】社会人になって-修行と学びと

 こんにちは、6月ももう半ば、皆さんお元気ですか。
 急かすような雨音も気になりますが、ここはマイペースで、心身を整えながら日々を送ろうと思います。

 学生時代にちょっと覗いただけの社会、実際に足を踏み入れてみると、当然ながら、多様な人々と現場、業務に接することになりました。
働くようになって分かったのは、全ての自分の言動(🏃)は何かしらの形で自分に返ってくる(📖学び・🏅財産・😕イラポイント・🐾その他)、ということです。これは、己の臨床をもう長いこと続けてきた今だからこそ、分かったことなのですが(ケースはone&only!)、倫理・道徳的なものではなく、単に来し方を振り返り、行く末を想像(創造?✍)すると浮かんでくるというか。
 なお、諸事情により、個別の詳細な記載は避けますので、イミフな箇所はどうそ読み飛ばしてください。

<社会人なりたて・新人>
🏃とりあえず目の前の実務を𠮟咤激励されながらこなす、ビジネスマナーやハウツーも実践ベース
📖業務は、「#1目的」を理解し「#2ロジック」を体得し「#3手元の事項」からコツコツと
🏅学生時代にはできなかった買い物や旅行、旅行の手配ABC
😕喫煙OKの職場(まもなく消滅)、長時間のサビ残
🐾上下関係、男女待遇差
✍会社のお作法イロハ(電話の応対から事務作業の基礎まで)。
✍地道な作業をいかにストレスを減らしつつこなすか。

<社会人中期①・異動と多様な人々との協業>
🏃国内外の様々な人々との共同作業、上司の秘書業務
📖「専門知識・技術」<「#1コミュ力」+「#2責任感から信用と信頼へ」+「#3無知の知」
🏅様々な階層の人々とのコミュニケーション、海外の友人や文化理解、旅の面白さ
😕外国語能力、個人や誰かに仕えること
🐾Japan As Number One???
✍まずはコミュニケーション。
✍引き受けた仕事/役割は責任を持って果たす(自力でやり遂げるということではなく、その仕事のオーナーとしてクライアントとの契約を守り納品するという気持ちで取り組む)と信用/信頼が得られやすい。
✍専門知識や技術がないことを逆に強みとし、専門家とつながり委ねる。

<社会人中期②・転職とカルチャーショック>
🏃新しい領域を一から学びなおすつもりで条件が下がることも承知で転職&入社。実際、色々な意味で再び修行をすることに。
📖ビジネスのアレコレ
🏅外国語能力、ビジネス知識
😕共通言語の不在、新入りへの心理的・物理的ハラスメント(当時はむしろ、ハラスメント=修行の一部と捉えていた)
🐾リーマンショック
✍道の邪魔をする人は避けて良い、嫉妬の病につける薬なし。
✍カルチャーが違うと感じたら、一歩引いて物事を見つつ、自分の言語に翻訳してみると理解はしやすくなる。
✍収益は臼で挽くように生まれてくるもの。

<社会人中期③・新天地での冒険>
🏃青天の霹靂で移動、また新しい世界を知り、これまで以上にスケールの大きな世界で、多様な人々と協業、修行から成長と実践の2年間
📖これまで触れたことのなかった新しい領域についての知識 プロジェクト遂行能力、コミュニケーションセンス、サステナビリティの知識
😕無駄な自己卑下、倹約
🐾好景気続く
✍これまでの経験から限られたリソースでコツコツ作業することに慣れていたので、相変わらず新入りのハラスメントには遭遇したが、ある種ゲームのように扱えるようになった。
✍初対面では「人」は所属・肩書(名刺)なのだが、時間とともにその人「自身=自信」が求められる(世界では)。貴族やよほどのセレブでない限り、所属や肩書はタグ以上のものではあり得ない。
✍倹約というかケチらず、貪欲にアレコレ手を出し経験すれば良かったかな、という気持ちが残っているので、たまにはお金と時間は心のおもむくままに使うのが良い。

 これから先の社会人エピソードについては、今につながるところもありますので、次回以降、総括的に記載したいと思います(できる範囲で)。

 人間の意識・無意識の割合は、1:9だそうですが、経験から得たほとんどが無意識の中に潜んでいるということならば、もったいないような、よい塩梅のような…時々こうやって引っ張り出すことも必要なのでしょうね(専門家ではないので、あくまでも主観)。

<今日の美>

画像1







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?