見出し画像

#056旅に出ているよ :@BKK 🇹🇭2024/2/11

バンコク2日目、朝の景色が心地良い。

朝食はプールサイドでいただく。フルーツが美味!

ドラゴンフルーツ、辰年だけに🐉

そして、本日の目的、ワット・プラケオ(エメラルド寺院)とワット・アルン(暁の寺)へ。かつてバンコクに来た時も、これらの寺院は訪れたのだが、あの時の印象が強烈で、もう一度訪れたかったのだ。

Google mapによれば、片道徒歩1時間強、しかも道順が複雑ではないようなので、歩いて出かけることにした。
気温は、30-32度だが、日差しがあまり強烈ではないし、時折、風も吹くので、日陰を選んで歩いた。

途中、こちらの寺院ワット・トライミット(黄金仏寺院)へも寄った(入場はせず)。この辺りはチャイナタウンで、春節一色だった。街行く人も、老若男女問わず赤色の服を着ている人が結構いた。

そして、いよいよ、王宮、ワット・プラケオへ到着。
フェリーに乗って対岸に渡り、ワット・アルンへ。
再度訪れても、感激は変わらず。そしてまた、来るだろうとも思った。

ワット・プラケオ(寺院外より撮影)
対岸からのワット・アルン


一旦、ホテルに戻ろうと車に乗ることも考えたが、結局、また徒歩で帰った。Google mapに従って歩いていたら、知らず知らずのうちに庶民的な市場や問屋街に入っていた。行けども行けども、街路に出ない。両脇に小さな商店が所狭しと並ぶ、買い物客がすれ違うのがやっとの道を延々と歩いた。
市民が日常的に買い物する場所のようで、大きな買い物袋を下げた人でごった返す通りを、ひたすら進むしかなく、辟易した。若い頃は、市場であれこれ見たり買ったりするのを楽しんでいたが、もう、いい大人になったということだな。

一旦、ここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?